ひと肌脱ぐと見せかけて、むしろきぐるみ着込んでた!でも、演奏者としては一皮むけた!!回でした。
ガチのオーディションバトル勃発ということで、熾烈な席争いが始まったわけですが、初心者にとってはかなり不利な状況な中、葉月がどこまで頑張ってくれるのか楽しみですね。
できれば、一年生組が四人とも選ばれて欲しいところなわけですが、そこは仲良しこよしで年功序列制だった去年までとは違い、実力がモノを言うオーデ . . . 本文を読む
リリ攻略完了!回でした。
世間の評判がどうであろうと、自分の意志を貫き通したベルくんがカッコ良かったですね。
因果応報的な部分もあったとはいえ、それまでの過酷な環境と非人道的な仕打ちを受け続けてきた来歴を思えば情状酌量の余地も十分あるかと。
リリのワナのハメ方は十分あくどかったですが、ナイフが無くてもベルくんが生き延びる余地は十分残されていたわけで、そのあたりに悪女になりきれない彼女の心根が感じ . . . 本文を読む
ギーヴに金的かました女官が銀仮面に殺されるとな(´・ω・`)な、状況推移回でした。
視聴者的にはアルスラーン達のその後を早く見たいところなわけですが、なかなかじらしてくれますのうw
銀仮面がどうにも火にトラウマあるっぽいのが気になりましたが、ギーヴとサシでやりあえる時点で相当な剣の使い手っぽいですね。
カーラーンも利用するというよりは忠誠を誓っているような雰囲気で行動を共にしていましたし、その生 . . . 本文を読む
ようやく武器ゲットだぜ!回でした。
あれだけ一匹狼を気取っていた優一郎が、与一のために必死で呼びかける姿が胸熱でしたが、グレンのツンデレしごきが(・∀・)ニヤニヤ過ぎて鼻血出そうだった件。
なにあのかわいい鬼上司w
以前の乗っ取られかけた事件の経験もあって、思いの外冷静に対処することが出来た優一郎でしたが、阿朱羅丸もまだまだ全力で食らいつくそうとしている感じでもなさそうでしたし、今後の戦いの中で . . . 本文を読む
サンフェスでマーチング!回でした。
強豪校に挟まれて見向きもされないまま終わるかと思いきや、滝先生の猛特訓の効果はここでも発揮されて…と、なかなかのダークホースっぷりでしたね。
本番の地域大会で期待の新星となれるかどうか、このまましっかりと研鑽を積んでいかないと!!
身体測定や行進練習、楽器の積み込みと、演奏以外の吹部の日常風景が見られたのが面白かったですね。
花型は勿論、サンフェス本番だったわ . . . 本文を読む
魔法ゲットだぜ!回でした。
覚えた直後に呪文無しで発動とか、流石にチートやでぇ!という感じでしたが、魔導書を置いていったのが某神様なら仕方ないね(´・ω・`)
ヘスティアナイフの支払いだけで手一杯なのに、弁償まで重なったら、借金あるのにダンジョンに潜ってて良いんだろうか?状態になるところでしたが、冒険者としてレベルを上げてより深く潜り、稼ぎを上げる方が結果的に儲かるので問題ない気もw
一発撃って . . . 本文を読む
ギーヴ登場回でした。
イケメンだけど軽薄で掴みどころの無い性格は女の敵っぽいですが、楽士として有能&弓の腕も達人級と、なんとも凄いお人でござるなぁ(;゜∀゜)=3ムッハー
歌ではなくて詩の朗読のような演出になったのは少し残念でしたが、雰囲気としてはこっちのほうが良かったかなと。
というか、ご褒美目当てな部分もあったとはいえ、辱めを受けているシャプールの尊厳を守るために引導を渡してあげるとか、戦士 . . . 本文を読む
試験の場所まで移動するのに丸々一話使うとか贅沢ですのう(*´∀`*)ポワワ回でした。
柊家のお偉いさん達が集まっている中で居眠りをかますグレンのシーンとかめちゃくちゃ貴重な気がしますが、上からは分家故に疎まれ、下からは跳ねっ返りの優一郎に絡まれと、中間管理職はツライわw
もうちょっと暮人がしゃべってくれても良かった気はしますが、彼のシーンはあとでガッツリやってくれるのかしら。
度胸試し的に教室で . . . 本文を読む
校舎裏の逆告白で気持ちが通じ合いました!(合奏的な意味でw)回でした。
初歩的ながらも厳しい指導に不満を抱えていた部員達でしたが、実は全く足りていなかった基礎部分を補強するために必要な特訓だった、みたいな感じですね。
滝先生への怒りを練習への熱意に転化させて頑張った甲斐もあったというもの♪
ぶっちゃけ、滝先生は適当でもなんでもなく、はじめから本気だった事が判ってε-(´∀`*)ホッとしましたね。 . . . 本文を読む
ナルサス合流回でした。
ダリューンが呂布なら、ナルサスは孔明みたいな感じでアルスラーン王子の国家安泰だな!という感じではありますが、宮廷画家任命の判断良かったのかw
実際には、策だけではなくて剣も達者な様ですが、剣を使うこと無く敵を退けるほうが何倍も難しいわけで。
彼の策に従ってダリューンが無双すれば向かうところ敵無し!という感じになると良いですね。
というか、初対面の時点からアルスラーン王子の . . . 本文を読む
エイナさん大勝利!もとい、リリ本格登場回でした。
小人と獣人の両バージョンが楽しめて2倍お得な彼女ですが、原作を読んでた時、顔形は似ているけど獣耳の有る無しで別人だと判断する事になる、というあたりの設定がちょっとわかりにくかった私がとおりますよっと。
アニメだともっと変えて来るのかとも思っていましたが、初見状態だとやっぱりわかりにくそうな気が。
カモを見つけてナイフをガメてやるぜ!と、最初から騙 . . . 本文を読む
クルル登場回でした。
踏まれたり、蔑まれたり、なんというロリドSw紳士にはご褒美ジャマイカ(;゜∀゜)=3ムッハー
ミカ本人は色々と思うところがあるようですが、クルルの血を飲まされたことで吸血鬼化したという事実がハッキリしたのは視聴者的にありがたいところかと。
あっさり生きてたフェリドの曲者っぷりには驚かされましたが、これで櫻井さんファンも一安心かしらw
お互い全く信用ならないけど、当座のところ . . . 本文を読む
滝先生のダメ出しがクリティカルヒット!回でした。
無闇に激昂したりせず、淡々と指摘するスタイルがかえって凄みがありましたね。
自分達で決めたことを頑張れない事を注意するだけなのでめちゃくちゃ正論なわけですが、ぬるま湯気分の先輩達には良い薬になるかしら?
しかし、開始早々、不況和音とか前途多難ですのう(´・ω・`)
多数決で物事を決めさせるやり方は少数派を切り捨てるので前回のアレは良くない!という . . . 本文を読む
守り守られメデタシメデタシ回でした。
ルーキーには手強すぎる相手でしたが、ミノの時とは違って実力も武器もパワーアップしていましたし、神様の応援まで受けたら負けてる場合じゃないですね(;゜∀゜)=3ムッハー
ヘスティアではなく、ベルくん狙いだったフレイヤですが、今回はまだ小手調べというところでしたし、試練はまだまだ大きくなってきそうかしら。
彼女のさらなる真意が明かされる日が待ち遠しいですが、悠長 . . . 本文を読む
うっかり鬼に取り込まれるかと思ったら、そんなことは無かったぜ!回でした。
優一郎のポテンシャルは思ったより優秀っぽくて良かったですが、今回はあくまでイレギュラーで、本当の契約では無いのがポイント。
お目付け役のシノアのほうは一目置くようになってきたみたいですが、グレンがどう評価するのか気になるところですね。
鬼の呪いが宿った武器=人類の希望のようですが、持つために色々条件があったりするのは、デメ . . . 本文を読む