goo blog サービス終了のお知らせ 

gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)

ゲーム・アニメ・ライトノベルの感想サイトを目指します。Twitterでもつぶやいてみたり。

這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生) 第4話「真尋、はじめての裸エプロン!」感想

2011年01月08日 11時48分04秒 | 今まで見てきたアニメ
這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生) 第4話「真尋、はじめての裸エプロン!」 冒頭エヴァネタ吹いたw ニャル子が乗り込むのはEVA初号機じゃなくて、「電動侍女型機械人形、EMA初号機でありますよ、EMA初号機でありますよ」のほうですね、わかります。 でも、本シリーズの真ヒロイン、真尋の裸エプロンが見れなかったのは残念であります!残念でありますよ~(泣) いや、まあ釣り . . . 本文を読む

魔法少女まどかマギカ第1話『夢の中で会った、ような・・・・・』の感想レビュー

2011年01月07日 06時13分27秒 | 今まで見てきたアニメ
放送前から期待値も高かったですが、これまた安定して人気が出そうな作品がキマシタワー!という感じですね。 『監督 新房昭之×脚本 虚淵玄(ニトロプラス)×キャラクター原案 蒼樹うめ×アニメーション制作 シャフトによるオリジナルアニメプロジェクト始動!!』はダテじゃない!なとw こいつァ今から夏コミが楽しみだw お話的には、夢に出てきた魔法使いの美少女、ほむらが転校生としてまどかの前に現れた! 何故 . . . 本文を読む

ぬらりひょんの孫総集編(2回目)『少年達の残照』の感想レビュー

2010年12月28日 03時02分33秒 | 今まで見てきたアニメ
2クールで2回も総集編とか、贅沢ですね~!と期待していたら、ファンのための総集編というより未見の人用のPVだったでござるの巻。 お話的には、アバンで七人同行のキャラ紹介、Aパートではリクオ&玉章、カナちゃん&ゆらの関係説明、Bパートでは犬神の辛い過去と玉章から裏切られて魔王の小槌に吸収される→犬神を犠牲にしてまでパワーアップした玉章でしたが、リクオによって敗れた…という過程をダイジェストでまとめ . . . 本文を読む

STAR DRIVER 輝きのタクト第13話『恋する紅い剣』の感想レビュー

2010年12月26日 18時52分16秒 | 今まで見てきたアニメ
今回の放送は30分遅れでしたが、Twitter見てたら結構たくさんの方がその事実を忘れていてニヤニヤしたなう。 …自分だけじゃなかったw それだけ実況待機組がたくさんいて盛り上がってるってことですね~!と、テンション上がったのも束の間、ちょっと目を離していたらOP終わって本編始まってた件。 なん…だとorz お話的にはベニオ掘り下げ回でした。 高校生地区大会レベルで優勝するほどの剣道の使い手であ . . . 本文を読む

這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生) 第3話 「いざ 即売会へ」感想

2010年12月25日 11時44分50秒 | 今まで見てきたアニメ
這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生) 第3話 「いざ 即売会へ」 あのクー子が性的に引くってどんだけ~!回でした。 とりあえず、即売会どこ行ったしw というか、冒頭のアレがその帰りなのか? そしてニャル絵、可愛いよ、ニャル絵!回でした。 ヌルヌル動くよ!バットが。そしてモザイクの下がw …記事の書き出しだけで、大体全部内容書けてしまった件。 アト子の『立ち入った話』の . . . 本文を読む

咎狗の血第12話(最終回)『同至/beginning』の感想レビュー

2010年12月24日 03時01分03秒 | 今まで見てきたアニメ
Cパートあってマジ良かったでござる!回でした。 流石にBパートまでだったらフォローのしようが無かったかと。 お話的には、ナノをも凌駕する超パワーを得たシキに、ケイスケを殺されたアキラさんがリベンジバトル。 なかなか待ち合わせ場所にやってこないアキラさんを心配したリンが駆けつけ、2人がかりでなんとか耐えしのいでいた所へナノも駆けつけ、一旦シキの動きを止めた所で軍の攻撃の爆風がドカーンと降りかかって . . . 本文を読む

ぬらりひょんの孫第24話(最終回)『月は空にある』の感想レビュー

2010年12月21日 04時12分15秒 | 今まで見てきたアニメ
とりあえず、つららも可愛かったし、最後は綺麗にまとまって良かったでござる…って、次回総集編あったのねw回でした。 つららと夜リクオの活躍具合で評価が大きく変わる本作ですが、ふたりともきっちりと見せ場があったので良かったかと。 お話的には、夜リクオVS玉章の直接対決がクライマックス! 手下の百鬼夜行を全て喰らい尽くした魔王の小槌を手に猛攻を加える玉章でしたが、1人孤独に戦い抜く玉章と、仲間達の想い . . . 本文を読む

STAR DRIVER 輝きのタクト第12話『ガラス越しのキス』の感想レビュー

2010年12月19日 18時16分04秒 | 今まで見てきたアニメ
人妻デート回でした。 というか、マジ不倫…ときめくじゃんw お話的には、タクト様打倒のためにサイバディの修復計画が着々と進行するものの、ドライバーの生命力、あるいはリビドーwを触媒に蘇生させる『オリハルコン蘇生方程式』は、ドライバーの生命力を危険にさらす可能性があるかもしれないという理由から、元々壊れている状態で発掘されたアインゴット以外のサイバディをまず修復させることに。 修復でリビドーが失わ . . . 本文を読む

這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生) 第2話「エンドレス クリスマス」感想

2010年12月19日 09時58分31秒 | 今まで見てきたアニメ
這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生) 第2話「エンドレス クリスマス」 クリスマス終了のお知らせ…って、始まってすら無かったでござる回でした。 エンドレスクリスマスというタイトルとは、なんだったのかw アト子、エロいよ、アト子!というわけで、アト子の自己紹介だけでまるっと終了!という潔さが良い感じですねw さんざんコメントでツッコまれてましたが、本編とEDの時間が半々 . . . 本文を読む

咎狗の血第11話『増悪/convict』の感想レビュー

2010年12月17日 02時32分16秒 | 今まで見てきたアニメ
この展開は全く予想してなかった!の衝撃展開でした。 粛々とシキとの決戦が近付くのかなと思っていたら、こんなビッグサプライズが仕込まれていたとは! まさかのマジバッドエンド!?展開でしたね。 そしてなんという乳首アニメw お話的には、シキとナノの果し合いからスタート。 ナノが街灯の上に飛び上がれば、シキはそれを真っ二つ!という驚異の超人大戦にはニヤニヤしてしまいましたが、実はシキは過去に戦場でナノ . . . 本文を読む

ぬらりひょんの孫第23話『魔王の小槌』の感想レビュー

2010年12月14日 03時24分09秒 | 今まで見てきたアニメ
いよいよ直接対決!と思いきや、魔王の小槌の能力完全解放にまる1話使うとか、良く言えば贅沢、悪く言えば引っ張りすぎェ…回でした。 ガゴゼ過去回想編をここで持って来たのは、原作既読者には良いファンサービスでしたが、だったらそれで1~2話作っても良かったのに。 今回は結構スカッとした感想になることに期待していましたが、結構辛口になってしまったのでご注意を。 …つららの出番が少なくて、テンションが下がって . . . 本文を読む

STAR DRIVER 輝きのタクト第11話『サイバディの私的活用術』の感想レビュー

2010年12月12日 18時43分31秒 | 今まで見てきたアニメ
人妻マジ良い人!&ほんまにオカンやったんかい!回でした。 人妻=ロマン、ちぃ、覚えた! お話的には、中間テストが終わったクラスメイト全員を自分の豪華客船に招待してハジケる人妻女子高生カナコでしたが、その秘書役を務めるシモーヌは、色々と思うところがあるご様子。 実はシモーヌはカナコの夫レオン・ワタナベの実娘(母親メリザンドがレオンの秘書兼愛人)であり、パメラという本当の名を隠してカナコに近付いてい . . . 本文を読む

這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生) 第1話「人じゃありませんから」感想

2010年12月11日 02時59分07秒 | 今まで見てきたアニメ
すげー!ぬるぬる動くぜ!!エンディングがw フラッシュアニメの本編よりも、ED気合入りすぎワロタ。 これがEDから本気出すってことなのw…というような声がたくさん聞こえてきそうな第1話でした。 原作全巻既読の自分としては、声がついて会話のやり取りが見れるだけでテンション上がる!ってなもんですが、何よりもシャンタッ君が可愛かったのが良かったですねw 本編でネタにされていた通り、やっぱり普通のアニメ . . . 本文を読む

咎狗の血第10話『結脈/il re』の感想レビュー

2010年12月10日 01時51分08秒 | 今まで見てきたアニメ
シキさん、マジ、イル・レ!回でした。 最近安定してきた気がした作画ですが、今日は綺麗な所と初期の雑な感じのところが混ざってたような。 お話的には、リンを追いかけて闘技場へ向かう途中でシキ=イル・レという事実が確定。 アキラさんが駆けつけた時には、案の定リンが完敗でしたが、丁度CFC?の爆撃が始まって施設が丸ごと崩壊&アキラさんがリンを連れて脱出。 このまま死なせてくれれば良かったのに!と八つ当た . . . 本文を読む

ぬらりひょんの孫第22話『闇と氷』の感想レビュー

2010年12月07日 02時28分18秒 | 今まで見てきたアニメ
つららVS夜雀、盛り上がる魅惑の側近対決でした。 むしろ、この見せ方だと玉章よりも夜雀のほうが強く見えてしまうようなw とりあえず、つららと夜リクオの華麗なシーンが見れただけで十分に満足のいく回でした。 さらに、まさかの新ヒロインが男の娘とか俺得(マテ お話的には待ちに待った決戦回ということで、勝ち抜きではなく乱戦に突入! 遂に正体を現した玉章と相対した夜リクオの号令の元、決戦の火蓋は切って落と . . . 本文を読む

ブンブンカウンター

応援バナー

ライトノベルBESTランキングウェブアンケート