


前日のシングルス2敗を受けて
今日はダブルス1試合のみの開催です
今日は会場のロイヤルボックスは人の出入りが慌ただしくなっています
天皇皇后両陛下が試合を観戦されるのだそうです

出場選手は 伊藤竜馬、内山靖崇 VS ステパネク、ベセリー の4選手です




この日だけサポーター席の後ろサイド席が確保でき
選手の様子も良く見えましたが
試合と応援に熱中していて映像が有りませんでした





チェコの様子からもお解りのように結果は
4-6 4-6 4-6 と健闘はしましたがストレート負けで
日本は準々決勝敗退が決まりました
途中から観戦にお見えになった
天皇皇后両陛下は終始にこやかに試合をご覧になられ
テニスを楽しまれるお二人だけに
惜しみのない拍手を送られていたのが印象的でした


この日は一試合だけだったので
其々宿泊先の違う5人で六本木ヒルズに向かいました
「金目鯛のひつまぶし」や 「マグロのほお肉の串焼き」と
今回の旅行ではゆっくり食事を楽しむ時間が無かっただけに
この時ばかりはテニスの話と共に楽しい時間が持てました
ここに来たのはロンドンの「テート美術館」から
「オフィーリア」ほか至宝の数々が来日しているからです
ロンドンで一度見ているので改めてまた観ることが出来て感激でした



最後に展望台から夜景を見学して帰路につきました



でも、試合を生で観れたのは素晴らしい事ですね
試合と応援に熱中していて、写真撮影も忘れた
(katakuri)様の興奮状態がよくわかりました
良かったですね\(^o^)/)。
「金目鯛のひつまぶし」や 「マグロのほお肉の串焼き」の方が見応えがありましたね
あるいは、最後に展望台から見学した夜景の方が良かったかも
ところで、
室内な屋外と違って暗いので、
ISO感度をアップして撮ると、
4枚目の写真のように人がブレないかも
そうなんですよ。
高館山の写真はた~くさん有るのに
デビスカップのは全部で100枚程でした。
日本が点を取るたびに仲間でハイタッチ
興奮しまくりでした(笑)
技術的なことは全然まだわかりません(^^;
ブレない写真を撮るので精いっぱいで
判るようになるのかなあ??
4枚目のベセリー選手も
ぶれずに撮れていたら良かったですよね。