goo blog サービス終了のお知らせ 

katakuri の 想い

テニスに山登り旅行と仲間たちと楽しい時間を過ごしています

奥穂高岳登山(2)

2015-10-07 | 奥穂高

今日は明神➡横尾まで2hの行程の様子です

登山道にはツリバナ、ユキザサの可愛い果実やフジアザミが咲いていました







小川を通り少し開けた場所に出るとこれから向かう先は青空が見えます







ほぼ1hで徳澤に着きました







少し休憩をしてから横尾までの平坦な道が続きます





ヘリのホバリングの音が聞こえ

涸沢→新村橋のパノラマコースで事故が有ったようです




丁度中央に小さく映っているのが見えますでしょうか)





同行の方の「猿が居るよ」の声にカメラを向けると





この付近のお猿さんの人慣れが進み中にはポーズまで取る個体もいるそうです

暫く行動を共にする感じになりました





梓川沿いの快適な遊歩道を3hかけて横尾に到着しました



此処から本格的な登山が始まります



奥穂高岳登山(1)

2015-10-06 | 奥穂高

いつもこの時期になると

涸沢カールの紅葉が放映されるたびに

いつかは行ってみたいなあと思っていました

週末その機会に恵まれ日本第3位の高峰 奥穂高岳(3190M)に行ってきました

到着した上高地は未だ雨が心配される為

雨具を着用しての出発となりました










少し青空が覗き始めましたが河童橋付近は濁流が流れています






この付近の紅葉はこれからのようです





山には普段ない所にも滝が出来ています







上高地から1時間で明神に到着です







いつも四国の山で登山を楽しんでいましたが

今回は何処まで自分が行けるか少しドキドキの登山です

長くなりますがよろしければお付き合いください