goo blog サービス終了のお知らせ 

katakuri の 想い

テニスに山登り旅行と仲間たちと楽しい時間を過ごしています

初めての野鳥観察会

2016-01-17 | 鳥・動物

今日は休暇村で月に一度行われている

野鳥観察会に初めて参加してきました

私と同じ初参加5名を含め14人でワイワイと野鳥観察を楽しみました


やはり詳しい方が居ると違いますね

何とルリビタキを初めて見ました





「なあ~んだハッキリ見えない」と言わないでくださいね(笑)

本人大満足なんですヽ(^o^)丿

何度も来ている場所に居るという事が解っただけで嬉しかったんです

此処では他にも10数種類野鳥に出会うことが出来ました

この後車で10分ほどの場所に移動して



マガモやオナガガモを見ている先に見慣れない鳥さんが







この鳥はミヤコドリと言って貝類が大好きな鳥で

少し近づいても逃げたりしないフレンドリーな鳥さんだそうです

シロチドリやダイゼンも発見





ミサゴもいつもは沢山いるそうですが

今日は小さく真ん中に見える一羽だけでした



次は5分ほど走り田園地帯へ

目的は冠羽が特徴の タゲリ





翼は光沢が有る色が混ざり綺麗な鳥でした

皆さんの詳しい説明に大満足の観察が出来、ルンルンで帰ってきて

家の近くの河口を通ったらカンムリカイツブリに出会いました







皆さんとにかく観察を楽しまれる方が多く

大砲のようなカメラの人ばかりではないのにホッとした観察会でした




ヤマガラ

2015-12-21 | 鳥・動物

少し前に出会ったヤマガラさん

この木が寛ぎの場所なのでしょうか

長い事此処で毛繕いをしていました















一昨日、近くの松林で大砲のようなレンズがずら~り並び

何が居るのかお聞きしたら

此処で珍重のオジロビタキがでたということでした

鳥撮り仲間が集結して出て来るのを待っておられましたが

結果はどうだったのでしょう

近くに住んでいる特権で何回か通えば会える??

そう簡単にはいかないでしょうね




早朝のカワラヒワ

2015-12-16 | 鳥・動物

昨日のビンズイは午後の事ですが

近くの場所で早朝にカワラヒワの団体様に会いました





スズメやジョビ子さんも混じっていましたが



近くに行くと一斉に飛び立ち





少しするとまた戻ってきます



川の方ではイソヒヨさんが遠くを見つめていました



この日のように出会いが多い日が

たま~にあります





どうしたのでしょう?

2015-12-15 | 鳥・動物

赤灯台の近くの松林で





今季 初めて出会ったビンズイは







何かを訴えていたのでしょうか?

私の方にどんどん近付いてきたのです


帰って画像を見て驚きました









明らかに右目の横に何かが付いています

どうしてこんな事になったのでしょう?

人為的でないと信じたいのですが・・・

幸い目も見えて飛ぶことも出来るようです




とても気になるビンズイとの出会いでした




近くの公園で

2015-12-03 | 鳥・動物

昨日はお天気が崩れる前にと思い

総合公園に鳥を探しに行きました

今季初めてツグミを見ることが出来ました










葉が落ちた桜の木で寛いでいるような感じです

一方コゲラは相変わらず忙しそうです



ハゼの実をついばんでいるのでしょうか?