そんなわけで、美原の運動公園は難しそうなので家の前で練習する。
今日の課題は昨日掴んだコツを身体に染み込ませること。
プッシュの回数を増やすこと。
出来ればランニングプッシュに挑戦してみること。

気温は高いけど動くと風が涼しい。
もっと上手くなって本当に自転車がわりに使えるようになったら、きっともっと気持ちいいんだろうなあ。
釧路は正直路面状況悪いし歩道がないところも多いから、もっとちゃんとコントロール出来るようにならないと危ないもんな。
などと考えながら、とにかくポンピングの反復練習。
上体を動かさないのも、上体を振って派手にやるのも、とにかくどんどん試していく。
昨日よりも更にスピードと距離が伸びる。
この数日で間違いなく一段階Levelupしたはず。
思い切ってそのまま裏の通りにも出てみる。
こちらは同じアスファルトでもかなり路面が荒く、更にヒビ割れなども多くて走り辛かった。
ほとんどポンピングでは進めない。
なるほど、やはり路面が悪いとプッシュで行くしかないし、それもかなり不安定で難しい。
かなり力強いプッシュを必要とするし、その為にはまだまだバランス感覚が足りない。
自転車がわりに使うには、まだ強靭な足腰が必要なようだ。
家の前の通りはとても走り易い。
気がつかなかったが、練習にはとてもいい環境だったんだな。
途中でプッシュを織り込みながら練習する。
かなりプッシュに対する恐怖心は無くなってきた。
まだまだ練習は必要だけど、18日前に始めた俺とはきっともう別人に違いない。
動画
足元だけで申し訳ないんだけど、現状はこんな感じなんだという動画をリンクしておきました。
ランニングプッシュを一度だけ試したら見事に失敗した。
失敗しても転んだりしなくて済むのがlsk8のいいところだ。
トライ&エラーはチャレンジに必要なことだから。
明日またチャレンジする。
必ず出来るようになるはず。
明日からの課題はもう決めてある。
「カービング」という技にトライする。
もちろん、今日までの技も更に磨いて行く。
一時はどうなることかと思ったけど、lsk8にして先がかなり見えてきた。
こうなると次のステップが楽しみでしかない。
新しいことを始めることの喜びは、新しいことを身につけることの喜びだから。