goo blog サービス終了のお知らせ 

裏甘×辛 ドラマ、映画の感想

最近は映画の感想が多いです。
あとYouTubeの宣伝とか。

スケボー。11日目。9:00〜10:30

2017-07-13 19:39:07 | つぶやき
昨日も深夜まで外で飲み、エアコンの効いたソファーで朝まで寝ていました。
リベルテさんでは新しい出会いが。とんでもない話しでとても楽しかった。やっぱ話しが面白いとお酒も美味しいね。
リップスティックさんではレギュラーメンバーとのアニソン大会。そして俺が人見知りを拗らせてる話し。
46歳、めんどくさいお年頃です。



楽しい深酒から目覚めると、朝から25度を超えていると言う。
殺す気か。
車を取りに行くついでに、スケボーの朝練をすることに。
8時半頃にパークへ着く。



珍しく1人の若者が練習中。

上手い。

これは色々伺うチャンス。
プロテクターを付け、ストレッチをして基礎練をしながら上手い人の滑りを観察する。
なんと淀みのない動き。姿勢が安定している。
動画を見てもわかるが、上手い人は総じて姿勢が「上手そう」だ。カッコいいというか。バランスが取れているから同じ姿勢になるのだろう。

滑るのをやめたのを見て、声をかける。
どうやら始めて1ヶ月らしい。1ヶ月? と驚いたが、元々はスノボをやっていて、夏の間の陸連にスケボーを始めたという。それでか。
ちょっと板を見せてもらう。
トラックもサンダーを使っていて、手で押してもかなり硬い感じがする。なるほど。ウィールは硬め。ベアリングはかなり綺麗に回っていた。
道具の話のついでに俺の板の説明をして(元はコンプリートで4000円なこと。今はそれ以上にパーツを交換したこと)、実際に俺の板でも滑ってもらった。
全く普通に綺麗に滑っている。
「ウィールが全然違いますね、柔らかくて滑りやすい」
やはり乗っただけでわかるのか。
トラックに問題はある様子だったが、他はもうこれで十分滑りやすいという意見を頂いた。
この2週間ほどで、俺も滑れないなりに知識を蓄えて勉強を怠らなかった。今は初日とは違う。言われたアドバイスがちゃんと理解できた。

プッシュを少し教えてもらう。
「軸足にしっかりと体重を乗せて信頼してください」
と言われた。
「信頼したいんだが、片足で靴下を履くこともままならないおっさんにはまだ難しい」
と言うと驚かれた。若者よ、歳をとるというのはそういうことなんだよ。
そろそろ帰るというので
「先輩、また会ったら色々教えてください」
と告げて別れた。
スケボー男子は今の所みんなナイスガイだ。
拗らせ中年おじさんとは違う。

練習あるのみとアドバイスを貰ったので、今日も地味な基礎練を頑張ることにした。

ノーズ上げキープ。片足立ち。プッシュ。ターン。
ノーズ上げキープは未だに手放し出来ないけど、接地までの時間は伸びてきた。
片足立ちは常にいろんなところで出来るので、これからは普段から片足立ちをしよう。
プッシュ、もう転ばなくなった。しかし先ほどの彼のように一蹴りで長く進むことは出来ない。片足でフラフラするためだ。
ターンはまだまだだけど、明らかに上手くなってきた。ノーズ上げキープの練習の賜物だろう。レギュラーはいいんだけど、グーフィーがイマイチなのは、まだ安定感がないからなのか、背中側に回ることに恐怖心があるからなのか。

とても暑かったので、自販機で冷たい水を買う。
ここのパークは本当によく出来ている。助かる。
出来れば美原の運動公園辺りに、もっと大きなパークを作ってくれないだろうか? もうゲートボール場要らないでしょ?

7月12日(水)のつぶやき その2

2017-07-13 05:08:22 | つぶやき

7月12日(水)のつぶやき その1

2017-07-13 05:08:21 | つぶやき

久しぶりにバイクに乗った話し。

2017-07-13 02:58:58 | つぶやき
しばらく釧路も暑くて、夏本番といったところ。
短い夏にバイクに乗らないと、期間は半年しかないのだ。
半袖で乗りたいところだけど、さすがに何かあった時に困るのでペラペラなスカジャンにした。
何かあった時に役には立たなそうだけど、それでも袖がないよりは袖付きがいい。

気温は25度前後で、バイクで走るのがちょうどいい。
暑くもなく、寒くもない。
バイクは本当にめんどくさい乗り物だ。
でもこんなに最高な乗り物は、今のところ俺には他にない。

キーを回しエンジンをかけてアクセルを開けると期待通りのいい音がする。
車から考えたら化け物じみた猛烈な加速も、この咆哮から生まれる。まさに狂気じみた雄叫び。ゾクゾクする。
ありがたいことに家からすぐの所にインターが出来た。
高速の合流で余裕の加速。
このクラスのバイクの加速ですら、ちょったもしたスポーツカーでは太刀打ちできない。

壁のような風の抵抗を、カウリングに伏せてやり過ごす。全身の毛穴が開く快感。


もういいか。


恋問まで走る。海風が気持ちいい。
砂浜で遊ぶ人、ソフトクリームを食べる人。
みな北海道の短い夏を満喫している。
恋問は自販機がたくさん並んでいるけどゴミ箱がない。
車なら問題なくてもバイクには致命的だ。
だから俺はローソンでアイスカフェラテを買って飲む。
ゴミはローソンで捨てられる。ライダーに優しい。



飛行機を眺めにたんちょう釧路空港へ。
ここは俺の好きな場所。
山の上はさらに暑く、もう完全に夏だなと思わせる。
団体の旅行客が「涼しかった。暑い所に帰りたくない」と口々に話すのを聞きながら、価値観というのは本当に環境によるよなあと思ったり。



腹が減ったので山花側に降りて蕎麦の青山亭さんへ。
納豆蕎麦ならダイエット中でもありだろう。
とても美味しかった。



ゆっくり休憩できたので湿原道路を抜けて遠矢方面へ。
山の中は更に暑く、さすがにバイクで走ると汗をかいた。

今年は道内、少し遠くまでバイクで行こう。
出来れば途中で一泊くらいはしたい。