料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

見た目はぐちゃぐちゃ?味は最高!!

2023年04月13日 | グルメ
【4月14日は何の日】オレンジデー

【4月15日は何の日】世界医学検査デー

【4月16日は何の日】康成忌
     川端康成の1972年の忌日
     「道がつづら折りになって、いよいよ天城峠に近づいたと思う頃、雨足が杉の密林を白く染めながら、すさまじい早さで麓から私を追ってきた。」『伊豆の踊子』
     「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」『雪国』

【4月17日は何の日】家康忌
     徳川家康の元和元(1616)年の忌日

【前の答】南関そうめん
Q1,ボクはどこの郷土料理でしょうか?
    a,熊本  b,兵庫  c,和歌山  d,秋田
     →a,熊本県玉名郡南関町

Q2,北原白秋の「ゆりかごの歌」を歌うのは何でしょうか?
     →カナリア

Q3,「ゆりかごの上」で揺れているのは何の実でしょうか?
     →びわ

Q4,「あめふり」の一番「あめあめ ふれふれ かあさんが 〇〇〇〇で おむかえ うれしいな」の〇〇にあてはまるものは何?
     →じゃのめ。蛇の目傘は番傘より細くて軽く、装飾がなされている和傘のこと。


【脳トレの答】天かす

【正しく読むと?の答】礼賛   →らいさん


【今日の話】
ボクは村山地方の、うどんの食べ方の名前なんだ。
茹で上がったうどんを鍋からすくい上げて、
そのまま納豆としょう油でつくったタレで食べるんだよ。
最近の流行は、納豆にサバ缶、ネギが定番で、
家庭によっては卵やツナ缶、大葉、長いも、かつお節、ごま、のり、一味などを入れるとのこと。
そして、タレはかけても、つけても、絡めてもokなんだってさ。
村山地方は、かつて炭焼きがさかんだったんだ。
炭焼きの最中は窯から離れられないため、
乾麺や自家製の納豆などの
あり合わせの材料で簡単に食事をとったのがボクの始まりとされているんだよ。
鍋から直接食べるので、洗い物も少なくなるし、好都合だったのさ。
ボクの名前は、鍋からうどんを引っ張り出すことに由来するとか、
納豆が糸を引くからなどの説があって定説はないんだよ。
はたまた、家庭によってはうどんを素麺に置きかえた「ひっぱりそうめん」、
そばに代えた「ひっぱりそば」にする変化技も普及しているんだ。

Q1,村山地方は何県でしょうか?
    a,宮崎  b,奈良  c,山形  d,北海道

Q2,ボクは生麺でつくる?乾麺でつくる?

Q3,ボクのPRソング「ボクでヒットパレード」を歌うのは誰でしょうか?
    a,ザ・キャプテンズ  b,ザ・サーティーズ  c,ザ・ムラヤマズ

Q4,「日本中の仏像という仏像を撮れば、日本の歴史も、文化も、そして日 本人をも理解できる」と言う言葉を残した写真家は誰でしょうか?
    a,荒木経惟  b,篠山紀信  c,土門拳



【今日のひと言】無理だと思うから無理になる

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】汎用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛けなめて・・・

2023年04月11日 | グルメ
【4月12日は何の日】パンの記念日

【4月13日は何の日】啄木忌
     石川啄木の1912年の忌日
     「東海の小島の磯の白砂に われ泣きぬれて 蟹とたわむる」

【前の答】そずり鍋
Q1,作州の正しい呼び名は何でしょうか?
     →美作(「みまさか」と読みます。備前の北側に位置します。)

Q2,作州は現在の何県でしょうか?
    a,岡山  b,兵庫  c,岐阜  d,群馬
     →a,岡山県は備前と備中、美作に分かれていました。

Q3,何をそずるでしょうか?
    a,牛  b,豚  c,鶏  d,鯨
     →a,

Q4,ボクの締めは何でしょうか?
    a,うどん  b,そば  c,そうめん  d,ラーメン
     →a,



【脳トレの答】クエ鍋

【正しく読むと?の答】押印   →おういん

【先週のなぞなぞの答え】
犬が逆立ちしたら、何の寿司ネタになるでしょうか?

   →ウニ(INU→UNI)

【今日の話】
ボクは全国でもほんと~に珍しい、
機械を一切使わないですべて手作業で行う手延べ素麺なんだよ。
細くて白く歯ごたえがある品質の良さを、
母の生家で生まれた町出身の詩人北原白秋も愛したと言われているのさ。
300年の歴史があり、歴代の徳川将軍家や明治天皇にも献上された逸品なんだよ。
すべて手づくりのため生産量も限られているんだけど、
最盛期には200軒あった製麺所も
現在は11軒まで減ってしまっているのがさびしいね。
頑張って昔ながらの製法を頑なに守って作っているのさ。
白秋さんも「掛けなめて 玉名乙女がこきのばす 翁そうめんは ながき白糸」「手打ち素麺 戸ごと掛けなめ 日ざかりや 関のおもては しずけかりにし」など、
多くの歌を残しているんだ。みんな、ぜひ食べてね!

Q1,ボクはどこの郷土料理でしょうか?
    a,熊本  b,兵庫  c,和歌山  d,秋田

Q2,北原白秋の「ゆりかごの歌」を歌うのは何でしょうか?

Q3,「ゆりかごの上」で揺れているのは何の実でしょうか?

Q4,「あめふり」の一番「あめあめ ふれふれ かあさんが 〇〇〇〇で おむかえ うれしいな」の〇〇にあてはまるものは何?



【今日のひと言】頑張ったか頑張ってないか、決めるのは他人


【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】礼賛

【今週のなぞなぞ】
スキーのジャンプ選手が、競技前にある魚をゆっくり時間をかけて食べたところ
とても良い成績が出ました。
何の魚を食べたでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉文化の街の郷土料理

2023年04月07日 | グルメ
【4月8日は何の日】虚子忌
     高濱虚子の1959年の忌日
     「春風や 闘志いだきて 丘に立つ」
     「金亀虫 擲つ闇の 深さかな」
     「 桐一葉 日当たりながら 落ちにけり」
     「去年今年 貫く棒の 如きもの」

【4月9日は何の日】大仏の日
     752(天平勝宝4)年、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われた

【4月10日は何の日】女性の日

【4月11日は何の日】メートル法公布記念日

【前の答】めはり寿司
Q1,さて、ボクはどこの郷土料理でしょうか?
    a,宮崎  b,高知  c,和歌山  d,福島
     →c,他では福岡県瀬高町、山形県内陸部でつくられています。

Q2,高菜の原産地はどこでしょうか?
    a,南アフリカ  b,中央アジア  c,東南アジア  d,南アメリカ
     →b,シルクロードを通って、中国から日本へ伝わったといいます。

Q3,高菜は一般的に漬け物にされます。日本三大漬け物は高菜漬け、広島菜漬けと何でしょうか?
     →野沢菜漬け

Q4,熊野三山は平安時代末期に、多くの皇族や貴族の信仰を集めました。
  なぜでしょうか?
     →極楽浄土の入り口と考えられていたから。

Q5,熊野本宮大社の至る所で見られる三本足のカラスを何と言うでしょうか?
     →八咫烏(やたがらす)。
      日本サッカー協会のシンボルとしても知られていますね。

Q6,三本足のカラスが案内した天皇は誰でしょうか?
    a,神武天皇  b,崇神天皇  c,応神天皇  d,仁徳天皇
     →a,初代の神武天皇です。


【脳トレの答】日本酒

【正しく読むと?の答】時化   →しけ



【今日の話】
そずるって何でしょう?
この言葉だけ聞いたら、全く見当もつきませんね。
しかし、「骨の回りの肉はおいしいので、マグロの中落ちのように骨からそずって」と書いてあると、
こそげ落とすとか、そぎ落とすなんていう言葉が浮かびます。
つまり、作州では、骨周りの肉をそぎ落としたものをそずり肉と言うんですね。
ボクは現在、様々な部位の肉を混ぜて使っているとのこと。
醤油ベースの甘辛な出汁に濃厚な旨みが溶け出していて、
様々な肉の食感が楽しめるんだ。
しかし、野菜やきのこ、ごぼうや豆腐などもたくさん入っているので、
色からは想像できないさっぱり味のヘルシー鍋なんだよ。

Q1,作州の正しい呼び名は何でしょうか?

Q2,作州は現在の何県でしょうか?
    a,岡山  b,兵庫  c,岐阜  d,群馬

Q3,何をそずるでしょうか?
    a,牛  b,豚  c,鶏  d,鯨

Q4,ボクの締めは何でしょうか?
    a,うどん  b,そば  c,そうめん  d,ラーメン





【今日のひと言】楽して楽しくなる結果は来ない

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】押印
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芭蕉葉寿司とも

2023年04月05日 | グルメ
【4月6日は何の日】城の日
     4(し)6(ろ)の語呂合わせから制定された

【4月7日は何の日】放哉忌
     尾崎放哉の1926年の忌日
     「 咳をしても一人 」


【前の答】ビンタ料理
Q1,本州最南端の始発・終着駅とはどこでしょうか?
    a,指宿(いぶすき)  b,頴娃(えい)  c,開聞(かいもん)  d,枕崎(まくらざき)
     →d,

Q2,ビンタとは、どこのことでしょうか?
     →頭。おすすめは目のまわりと頭頂部の身で、どちらも柔らかくてトロトロ!

Q3,ボクはどう食べるでしょうか?
    a,手づかみ  b,ナイフ  c,フォーク  d,スプーン
     →a,

Q4,美味しい料理を食べた時に使う「舌鼓」は何と読むでしょうか?
     →したつづみ
      楽器の鼓は「つづみ」と読みますから。


Q5,送別会ではどの部位の料理を出すのでしょうか?
     →カツオの尻尾を使った料理とのことです。


【脳トレの答】サブレ

【正しく読むと?の答】暫時   →ざんじ



【今日の話】
ボクは、漁業や林業が盛んな県南部地域で、
忙しい漁や山仕事の合間に簡単に食べられるお弁当として広まったんだよ。
どんなものかって?
ボクはね、塩漬けした高菜で大きなおにぎりをくるんだものなのさ。
ボクの名前の由来はいくつかあって、
代表的なものに「目を見張るように口を開ける」や
「目を見張るほどに美味しい」という説、
「おにぎりに目張りをするように完全に包みこむから」という説などがあるけど、
決定的なものはないんだよ。
元々のボクは1個で直径10㎝ほどもあり、
ご飯を2合も使うほど大きなものだったことを考えると、
口を大きく開ける説かなぁ・・・などと思うけどね。
高菜ってね、日当たりが悪くてもできるため、
県南部地域の山間部で盛んに栽培されていたんだよ。
うちの県では新宮市が有名かな。

Q1,さて、ボクはどこの郷土料理でしょうか?
    a,宮崎  b,高知  c,和歌山  d,福島

Q2,高菜の原産地はどこでしょうか?
    a,南アフリカ  b,中央アジア  c,東南アジア  d,南アメリカ

Q3,高菜は一般的に漬け物にされます。日本三大漬け物は高菜漬け、広島菜漬けと何でしょうか?

Q4,熊野三山は平安時代末期に、多くの皇族や貴族の信仰を集めました。
  なぜでしょうか?

Q5,熊野本宮大社の至る所で見られる三本足のカラスを何と言うでしょうか?

Q6,三本足のカラスが案内した天皇は誰でしょうか?
    a,神武天皇  b,崇神天皇  c,応神天皇  d,仁徳天皇





【今日のひと言】くさるということは、心が弱いこと

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】時化
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赴任してきた教師にビンタ?

2023年04月03日 | グルメ
【4月4日は何の日】地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー

【4月5日は何の日】達治忌
     三好達治の1964年の忌日

【前の答】いりやき
Q1,49.5㎞の距離にある国はどこでしょうか?
     →韓国

Q2,ツシマ、漢字で書くと?
    a,都島  b,対島  c,津島  d,対馬
     →d,

Q3,ツシマはどこにあるでしょうか?
    a,沖縄  b,鹿児島  c,長崎  d,福岡
     →c,

Q4,魚だと、主に何を使うでしょうか?
    a,メジナ  b,タイ  c,メバル  d,アジ
     →a,



【脳トレの答】お雑煮

【正しく読むと?の答】氷柱   →つらら

【先週のなぞなぞの答え】
どうやっても、真ん中が絶対に食べられないお菓子って?

     →ドーナツ

【今日の話】
ボクは本州最南端の、始発・終着駅のある都市の郷土料理なんだ。
戦後の食糧難の時代、
カツオ節を作った後に残ったものを使ってもてなしの料理としたのがはじまりさ。
現在は、当市に赴任した新任の先生が縁起物の背皮カブイを頭にのせて食べるので、
4月頃のニュースで見たことがあるかも・・・。
背皮カブイとは、カツオ節工場の新入りの職人が、
歓迎行事でかぶるカツオの背皮で作った冠のことなんだ。

Q1,本州最南端の始発・終着駅とはどこでしょうか?
    a,指宿(いぶすき)  b,頴娃(えい)  c,開聞(かいもん)  d,枕崎(まくらざき)

Q2,ビンタとは、どこのことでしょうか?

Q3,ボクはどう食べるでしょうか?
    a,手づかみ  b,ナイフ  c,フォーク  d,スプーン

Q4,美味しい料理を食べた時に使う「舌鼓」は何と読むでしょうか?

Q5,送別会ではどの部位の料理を出すのでしょうか?



【今日のひと言】無意味な時間をなくそう

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】暫時

【今週のなぞなぞ】
犬が逆立ちしたら、何の寿司ネタになるでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする