料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

支太支須

2021年11月16日 | グルメ
【11月17日は何の日】
1917年 『考える人』の作者ロダン、亡くなる

【前の答】野沢菜
Q1,ボクは何県でつくられているでしょう?
    a,長野  b,群馬  c,福島  d,山形
     →a,
Q2,ボクの出身はQ1でわかったと思うけど、
  小松菜の生まれた小松川はどこでしょう?
  (名付け親は「はじめは名前がありませんでした」で出しましたが覚えていますか?)
    a,長崎  b,京都  c,鎌倉  d,東京
     →東京
Q3,ボク以外の三大漬け菜はどれでしょう。2つ選んで下さい。
    a,高菜  b,広島菜  c,しゃくし菜  d,大阪しろ菜  e,大和真菜
     →a,b,高菜は主に福岡と熊本が産地、
      広島菜は名前の通り広島が産地。
      これに野沢菜を加えた3つが日本三大漬け菜です。

Q4,ボクの漬物は本場に行かないと食べられない本漬けがある。〇or×?
     →〇。野沢菜漬には乳酸発酵が進んでアメ色になった本漬と、
      緑色のままの浅漬があります。
      市販されているのは全て浅漬けで、
      本漬を味わうには地元に行かないと食べられません。

Q5,漬物関連で、大根を糠と塩などで漬けた漬物を何というでしょうか?
  徳川家光の頃の有名な和尚さんの名前がついていますよね。
     →沢庵漬け

Q6,漬物関連をもう一問。
  本来は数の子が豊富にとれて余っていたので
  それにスルメと昆布をあわせて塩で漬け込んだものだったが、
  数の子がとれなくなったため、
  スルメ、昆布を主体にした漬物を何というでしょうか?
     →松前漬け

【脳トレの答】もずく


【今日の話】
ボクの古名は支太支須と書いて「きたきす」と読むんだ。
薬用としている国はあっても、食用としているのは日本だけ。
土つきのものは新聞紙に包んで冷暗所で、
洗いボクはぬらした新聞紙で包み
ラップをしてビニル袋へ入れて冷蔵庫で保管して下さい。
ボクは食物繊維が5.7gと、野菜の中ではトップといえるんだ。
可食部100gの数字で見ると上はいるんだけど、
まさか生のニンニクを100g食べたり、
乾燥した唐辛子を10g食べるなんていう人はいないだろうからね。
そういう意味でボクに対抗できるのは、
ほうれん草君やブロッコリーさんくらいかな?
水溶性食物繊維のイヌリン、不溶性食物繊維のリグニンを多く含むほか、
強い抗菌力と抗酸化作用のあるタンニンやクロロゲン酸などの
ポリフェノールが豊富なこともボクの特徴で、
風邪予防や老化予防などの効果が期待できます。
コロナ禍の現在、
腸内環境が整っていれば免疫機能が上手に働くといわれていますので、
これから旬を迎えるボクの力を利用してみませんか。

Q1,「人のボクで、〇〇する」。〇〇に何が入りますか?
    a,食事  b,喧嘩  c,会話  d,法事

Q2,「大根頭に、ボク〇」。〇に何が入りますか?
    a,頭  b,首  c,尻  d,足

Q3,「ボクの種まきは〇の葉三枚」。〇に何が入りますか?
    a,稲  b,梅  c,柿  d,桜

Q4,ボクの生産量一位はどこでしょうか?
    a,宮崎  b,茨城  c,青森  d,北海道


【今日のひと言】計画を立てるより、実行!

【今日の脳トレ】

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ル-ツはどこ? | トップ | 家芋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かみら)
2021-12-01 00:14:32
ゴボウを食用としているのは日本だけなのですね。
子どもの頃は母の作ったゴボウの天ぷらが好きでした。キンピラよりもお気に入りでした。
汁物に入れても美味しい、と知って最近楽しみました。
味わい深いですね。もっと楽しもうと思います。
返信する
Unknown (greenoff)
2021-12-01 21:43:14
ゴボウの天ぷらもいいですね。
でも、片付けを考えると二の足を踏んでしまいます。
それに親が高齢なので、
どうしてもさっぱり系を選んでしまいますね。
さっぱりと揚げられないので、
難しいなぁ。
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事