私の愛読書「みおつくし 料理帖」の最終巻が発売されました。
もちろん購入しましたとも!
そしてつい、一気読みしてしまいましたとも!
話の先が気になるけど読み終わりたくないというジレンマに陥りました。
あー、またこんなに面白い時代小説に出会えるのはいつかしら…。
さて、先日銀座松屋のクマのプーさん展に行ったときでした。
エレベーターで催事場に向かう時、
フロア案内にこんな文字が。
発酵バー
はっこうばー
味噌?麹?気になる~ってことで行ってみました。発酵バー。
金沢の老舗酒蔵 福光屋のショップ
で、カウンターでカフェが楽しめるよう。
お酒も飲めるのかな?
メニューはチラ見しただけなので覚えてないや…
この時期だからかき氷はあったな。
で、横に味噌やら日本酒やらが買えるコーナーもあったのでチェック。
そこで発見してしまったのです!

こぼれ梅!!!
みおつくし料理帖を読んでいる人なら必ずピンとくるはず!
そう、あのこぼれ梅がここに!
そして福光屋さんのサイトなら通販で購入可能とな!
まさかあのこぼれ梅が手に入るとは何と言う吉日。
もちろん購入しましたよ~。
そして食べてみましたよ~。
…思っていたより固い。酒粕よりもポロポロする。
…思っていたより甘くない。そして酒の匂いが強い。
食べていくと甘みを感じてきますが酔うな、こりゃ。
これがこぼれ梅。ほうほう。
今の時代ではおやつにはならないな~。
でも食せてよかった!幸せ~(^^)
もちろん購入しましたとも!
そしてつい、一気読みしてしまいましたとも!
話の先が気になるけど読み終わりたくないというジレンマに陥りました。
あー、またこんなに面白い時代小説に出会えるのはいつかしら…。
さて、先日銀座松屋のクマのプーさん展に行ったときでした。
エレベーターで催事場に向かう時、
フロア案内にこんな文字が。
発酵バー
はっこうばー
味噌?麹?気になる~ってことで行ってみました。発酵バー。
金沢の老舗酒蔵 福光屋のショップ
で、カウンターでカフェが楽しめるよう。
お酒も飲めるのかな?
メニューはチラ見しただけなので覚えてないや…
この時期だからかき氷はあったな。
で、横に味噌やら日本酒やらが買えるコーナーもあったのでチェック。
そこで発見してしまったのです!

こぼれ梅!!!
みおつくし料理帖を読んでいる人なら必ずピンとくるはず!
そう、あのこぼれ梅がここに!
そして福光屋さんのサイトなら通販で購入可能とな!
まさかあのこぼれ梅が手に入るとは何と言う吉日。
もちろん購入しましたよ~。
そして食べてみましたよ~。
…思っていたより固い。酒粕よりもポロポロする。
…思っていたより甘くない。そして酒の匂いが強い。
食べていくと甘みを感じてきますが酔うな、こりゃ。
これがこぼれ梅。ほうほう。
今の時代ではおやつにはならないな~。
でも食せてよかった!幸せ~(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます