こんにちは。
昨日は江戸川区花火大会に行ってきました。
友人2人と最寄り駅に3時間前に待ち合わせ。3時間前ですでに最寄り駅は大混雑。
歩いて20分かけて会場へむかいました。会場の河川敷についてびっくり!
どこもかしこも一面ブルーシートが張られています。なんでも1ヶ月前から場所確保が許されているそうで、主だった場所はもちろん、側溝の上の凸凹した場所までシートが張られています
座れる場所がない~?
ひろ~い会場を30分近く歩き回り、ようやく3人座れる場所を発見!
「場所あってよかったねぇ」
と持参したレジャーシートを敷いて
お菓子ツマミで一息つきながら、
あらためて周りを見渡し、人の多さにびっくり。
100万人はいるな…
ひろーい河川敷が川の向こう側も人でびっしり埋まっている様子は
ある意味壮観。
さて、
久々に会った友人とも話が弾み
おしゃべりして食べて飲んでしてるうちにあっという間に2時間過ぎて
いよいよ花火開始。
カウントダウンの大歓声とともに始まりました。
この花火大会の目玉は最初の10分。「14000発のうち半分近くを10分間で打ち上げてしまうんだって」(友人談)
「すご~い!」
「おお~!」
「きれ~!」
最初の10分はやはりすごかったです。
周りの盛り上がりかたも。
でその後は地味な単発→派手な連発→地味な単発花火…
という繰り返しでしたが、1時間20分ずっと楽しませてもらいました。
残念だったのが、ナイアガラがなかったこと。あと、花火につきものですが、煙がすごくて花火
がほとんど隠れて見えなくなることが何度かありました。
おもしろかったことも。
同じ日同じ時間にいたばし花火大会がおこなわれてましたが,
こちらの花火も会場近かったらしく、ばっちり見えました(^o^)v
やっぱり花火はいいですね。
きれいで感動するのはもちろんだけど、
大勢の人と一緒にひとつのモノに感動する一体感みたいなもの…
そういうのがすごく好きなんです
来年また同じメンバーで花火行こうと約束して、友人たちとバイバイしました。
楽しい1日でした。
昨日は江戸川区花火大会に行ってきました。
友人2人と最寄り駅に3時間前に待ち合わせ。3時間前ですでに最寄り駅は大混雑。
歩いて20分かけて会場へむかいました。会場の河川敷についてびっくり!
どこもかしこも一面ブルーシートが張られています。なんでも1ヶ月前から場所確保が許されているそうで、主だった場所はもちろん、側溝の上の凸凹した場所までシートが張られています
座れる場所がない~?
ひろ~い会場を30分近く歩き回り、ようやく3人座れる場所を発見!
「場所あってよかったねぇ」
と持参したレジャーシートを敷いて
お菓子ツマミで一息つきながら、
あらためて周りを見渡し、人の多さにびっくり。
100万人はいるな…
ひろーい河川敷が川の向こう側も人でびっしり埋まっている様子は
ある意味壮観。
さて、
久々に会った友人とも話が弾み
おしゃべりして食べて飲んでしてるうちにあっという間に2時間過ぎて
いよいよ花火開始。
カウントダウンの大歓声とともに始まりました。
この花火大会の目玉は最初の10分。「14000発のうち半分近くを10分間で打ち上げてしまうんだって」(友人談)
「すご~い!」
「おお~!」
「きれ~!」
最初の10分はやはりすごかったです。
周りの盛り上がりかたも。
でその後は地味な単発→派手な連発→地味な単発花火…
という繰り返しでしたが、1時間20分ずっと楽しませてもらいました。
残念だったのが、ナイアガラがなかったこと。あと、花火につきものですが、煙がすごくて花火
がほとんど隠れて見えなくなることが何度かありました。
おもしろかったことも。
同じ日同じ時間にいたばし花火大会がおこなわれてましたが,
こちらの花火も会場近かったらしく、ばっちり見えました(^o^)v
やっぱり花火はいいですね。
きれいで感動するのはもちろんだけど、
大勢の人と一緒にひとつのモノに感動する一体感みたいなもの…
そういうのがすごく好きなんです
来年また同じメンバーで花火行こうと約束して、友人たちとバイバイしました。
楽しい1日でした。