花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

ホウキグサの紅葉

2014-10-11 07:47:51 | weblog






昔の旧道が ボランティアの道ですが 先日通った時は
青い色のホウキグサでしたが 紅葉して居ました。

テレビの映像で スキー場の様でしたが 1面のホウキグサの
紅葉を見て 枯れる前に紅葉するのだと知りました。

戦後は何もなく 街中でも 畠を作り 庭箒にするために
この草を植えて 箒を作りました。

そんな頃のホウキグサは こんなに華奢な細かい枝では
無かった様に憶えて居ます このホウキグサなら畳にでも
使えそうですが 今は生垣や 花としての使い方の様です。

それでも 最近では始めて見ました 前は未だ田圃の角地に
植えて有りました 先日の台風で 少し行儀が悪くなって居ました。


ノボタン コートダジュール

2014-10-10 07:39:08 | weblog
ノボタン コートダジュール







シコンノボタン





ノボタン コートダジュールは 小型で 1日花で無いので
見付けて育てて居てましたが 根詰まりなのか元気が無くなり
植え替えたが新芽が段々落ちて まだ残って居た最後の一枝を
落として終いがっかりでした。

その落ちた枝を挿して置いたら 不思議と枯れないのでもしかと
思って 弄らない様に鉢を被せえ暫く育て 冬も越して芽吹いたので
ラッキーと育てて居ましたが 花芽が出来ない 枯れないので
始末は出来なくて 3年目か4年目か 忘れる位経って今年やっと
花芽を見ました。

花も色々有りますが こんなに頑張った花も始めてです 木の
形は悪いですが とにかく咲いてくれて良かった花です。

シコンノボタンも家で長いのですが 1日花で 咲きそろいませんが
今年は芽の有る場所が 下の方なら その上で切ろうと思います
背が高くなって下の方に葉がなくなって上の方でさいていますから。

ブルースター (オキシペタルム)

2014-10-09 07:44:58 | weblog








ブルースターの花も 青シソの陰で 咲いて居ました。

ヨサミで 見て 種を蒔いたり挿し木も 結局は鉢植えに
出会って 地植えに 枯れそうでも 先に花を付けて居ます。

少し前に アップのヤナギトウワタと同じ ガガイモ科
ブルースターの種も莢の形で綿毛の種で 出来た種を何度も
その辺りに 蒔きますが 芽の出たのを見た事が有りません。

挿し木も出来ず 其の侭で 冬を越して先に芽が出て 花が
良く枯れずに今まで咲いて居ると思う花です。

説明では 冬は室内でと有りましたが分からない花です。

ホトトギス

2014-10-08 07:44:58 | weblog






ホトトギスの花が満開にっ開きました。

写真中間の人に根を貰って始めて育てる花で何処でと
考えましたが 隣の境界 風は通りますが日陰の場所に
植えて置きました。

育つかと心配しましたが 今では根を張って 思わぬ
場所に顔を出して 結局は抜く事に成ります。

ホトトギスも 茗荷も同じ様な場所が好きなのかどちらも
交差して芽を出して 始めに植えた辺りの10本位を
縛って置きました。

蒼シソを始末したら 朝日が入る様になって 花も急に
咲き出しました。

貰わなかったら 家に来ることは殆ど無い花ですが確り
根を下して我が物顔に 繁殖して居ます。

小さな畠

2014-10-06 21:29:09 | weblog
茎を食べるブロッコリー



正月に間に合うかな 餅菜です



良く食べた 青シソ 来年の種を採って居ます



盆栽で木に育った セミノール



昨年も作ったブロッコリー 沢山は要らないですが
4本1パックの苗でした 大きくなりましたが 2本位
にしないと駄目かと思って居ます。

餅菜を家で育てたら どんなふうになるだろうと 冬は
花が無いので 蒔いて見ました 10日位になりますが
そろそろ悪い芽を切らなと思って居ます。

隣にワケギが 昨年JAで買ったワケギが根付きで 上を食べて
根を植えて置いたら 球根に成りました 15位植えて
有ります。

蒼シソは種が出来たら 振るって落として置きます来年芽が出ます。

セミノールと言う蜜柑ですが ホームセンターで売れ残って
居た鉢を安く買って家で育てて見ようと 1年目で鉢では駄目になって
日陰ですが 朝日が入る場所に盛り土をして高くして植えて置きました
育って花が良い香りがします それだけでOKですが実もなって
余り大きいと困るので 一昨年 殆ど坊主に さすがに昨年はそれでも
葉が出て 今年花を見付けたが 忘れて居たら 実が6個付いて居ました。

庭の花

2014-10-06 07:42:37 | weblog


ガーデンシクラメンを木の下で休ませるというより
邪魔になって置いて置きました。

最近になって花芽が出だして 花が咲き出しました
外のも同じように置いて有りますがこの鉢が良く
咲いて居ます。



トラデスカチア・シラモンタナ 長い名前の露草の
仲間ですが 葉に産毛が一杯付いた珍しい種類なのですが
余り長くなると面倒を見忘れて居ます。

冬に弱いのですが 枯れた葉が保温になって台の下で
冬を越して春新芽を出します 始めは温室の花と思って居ました。



アメジストセージの花ですが 暑い最中に短く刈り取って其の侭に
秋口になってまた伸びて広がったので 縛ってまとめてあります。



ヤブランは 隣のフェンス脇で この花も最近元気になって
家のシソや ユリを刈り取って居て見つけました。

夏中は虫が怖くて 刺されると何時までも痛くて痒い厄介な毛虫が
怖くて入らなかった場所です。

最近は少し刈り取り風通しが良く成りました 綺麗に少し掃除を
したいとと思って居ます。

台風接近中ですが今は意外と静かですが 気圧は凄く低いです。

冬咲きベゴニア

2014-10-05 07:24:24 | weblog










毎朝通る犬散歩で 川沿いの角地の冬咲きベゴニアです。

ゼラニュームと思って居ましたが どうも葉が違います
少し肉厚の葉です ゼラニュームは独特の匂いが有りますが
匂いも気が付きませんでした。

分からなくなると何処から探そうと 花から探して名前で
探して 始めて名前を知りました。

ベゴニアは 立派な木立ベゴニア そんな印象でしたが
こんなに小さな花のベゴニアは 今迄ゼラニュームと混同
していたと思います。

家で作って居るのはゼラニューム系で 育てた事は有ると
思いますが はっきり思い出せません。

道沿いに季節毎に二段の花台に 側溝の上で5個位何時も花が
植えて有ります 畠で作っては植え替えて見えます。

冬に強いベゴニアの様で2月位まで咲き続けるそうですが
気を付けて見て居ようと思いました。

白色のムクゲ (アオイ科)

2014-10-04 07:49:50 | weblog






トロロアオイ 1花咲いて居ました。



先日 尼寺のルリヤナギを撮った時に フヨウの花かと
思いましたが 少し小さいので ムクゲの花の様です。

今年はムクゲの花も遅くまで咲いて居ますが 割と綺麗に
咲いて居て 撮って来ました。

トロロアオイの花は 最近道路を変えて走るようになって
見落として居ました 道路工事で そちらに回り もう最後の
1花と思いますが出会えました 種も上まで付いていました。

1日花なので 大きな花も 勿体ない位です。


コスモス畠

2014-10-03 07:50:50 | weblog














先日彼岸の中日の日の帰りに見たコスモス畠に行って来ました。

昨日は刈谷総合のMRIの予約日で沢渡川の河川敷の田圃の休耕地が
今年はコスモスの畠になって居ました。

稲作の年は違う場所ですが この場所では3度ばかり見て居ます
三河線と 296線の間の かなり広い場所で 半分の三河線側
が良く咲いて居ました。

此処で前には動画も試した事が有りますが 広いとどう撮ったらと
迷ってしまいました 少し雨風も出て来て 帰りましたが MRIを
撮った後なのか自転車が乗りにくい 橋の歩道は歩いて バランスが
変で こんな経験始めてで ゆっくり気を付けての半分でした。

疲れも有ったし ホッとして昼寝は何時もですが 安定剤飲んで
寝ましたが MRIの場所が変わり 機械が新しくなったのかも 結果は
昨年と同じ大きさでした 1年先の予約でしたが 済むまでは気になる
検査でした。


キンモクセイ :  ギンモクセイ

2014-10-02 07:43:06 | weblog
家の植木のキンモクセイです





散歩道のキンモクセイ ギンモクセイの花です











この木なんの木にキンモクセイです



今は何処を通ってもキンモクセイの匂いがします。

家の木を大きくしたく無く 花も少ないですが 散歩の
道の垣根は 始めに気が付くほど 沢山咲いて居ます。

昨年はギンモクセイ咲いて居たのかと考えて居ますが前の
頁を見ると有るかも知れません。

素人カメラは 昼に撮っても朝撮っても結局は露出が無理で
フォトギャラリーで露出と トリミングの両方を使いました。

日中撮った時に何が起きたのか メモリーを駄目にしました
前にもメモリーを駄目にしましたがはカメラは 暫く使いましたが 
液晶が駄目になりました。

分からないですが色々有りますと カメラまで変になって居るか少し
撮って見ないと分かりません。

保証期間は有ると思いますが カメラのせいにして少し嫌気に
なりだしました 同じスタッフに勿体ないと言われました。