ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の庭池(2)

2023-04-27 20:21:46 | 水戸

五軒小学校(金町3-2-25)
 校舎敷地より一段低い校庭の隅にある、崖下から出ている湧水による池で、洗心泉(太郎池)というそうです。洗心池から、校内を流れる川の下流に、次郎池などもあるようです。鯉がたくさん泳いでいました。

 

内原小学校(内原町1451)
 石の太鼓橋が架けられた、校内に作られた池です。これは平成29年に撮った写真です。

 

恵妙寺(元吉田町1688-1)
 小さな滝状に、水を流し込んでいる池です。池の上に張り出した長い松の枝が目をひきます。日蓮正宗のお寺だそうです。

 

安楽寺(元吉田町2511)
 この池にも石の太鼓橋があり、鯉がたくさんいました。このお寺には、小森邦夫作の親鸞像等があります。

 

茨城県立近代美術館(千波町666-1)
 建物の東南部にある石庭風の池です。水がないときも多いようですが、この時は水が流れていました。吉村順三設計の建物だそうです。

水戸の庭池(1)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸藩医・鈴木宗与の編纂した... | トップ | 水戸の樹木の花(8) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事