ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の野草(9)

2018-10-05 20:47:36 | 水戸

 ぼつぼつ野草の花を楽しめる終盤の頃となってきたようです。

 

カナムグラ(アサ科)
 カエデのような葉をしていてトゲだらけで、藪に繁茂して、嫌われる雑草です。ポロポロと落ちる花は印象的です。堀町で見ましたが、いたるところで見られます。

 

キツネノマゴ(キツネノマゴ科)
 少し変わった姿をしたジギタリスなどのキツネノマゴ科の名前のもとになった植物のようです。写真は下野町にある息栖神社脇で撮りましたが、これもいたるところにあります。

 

サクラタデ(タデ科)
 桜川河川敷の遊歩道にありました。たぶん園芸品種でしょう。

 

タンキリマメ(マメ科)
 これがもう少しすると、さやが赤くなって開いて、黒い豆が出てきて、目をひく姿になります。堀町で見かけました。

 

ヤブツルアズキ(マメ科)
 これも堀町で見ました。栽培されるアズキとそっくりな姿です。ノアズキはマメが広線形で、花も少し形が違うようです。

水戸の野草(8)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の自販機(1) | トップ | 水戸の釣灯籠(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事