ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の奉納額(7)

2019-06-01 20:56:57 | 水戸

 

江川観音堂(内原町江川)
 春駒という一本棒の下に車をつけた馬の頭がある遊具にのった子供と、妙に色っぽい母親の絵のようです。子宝か、子供の成長を願う絵馬なのでしょうか。

 

 

吉田神社(河和田町2895)
 雲に乗って刀を持ったりした官女(天女)たちと、宝珠などを持った童子の絵馬です。それほど古いものではないようですが、きれいな杉板に描かれています。

 

大井神社(飯富町3475)
 初日の出に願いを祈っている絵馬のように見えます。大井神社の絵馬堂にあります。

 

笠原神社(文京2-5-21)
 明治10年(皇紀2537)に田所教算が奉納した算額です。問題は2つあって1つは「その人の年齢にその2/3を足して1/4を引くと136歳になる、その人の年齢は?」という問題だそうです。

 

天満宮(吉沢町748)
 平成2年奉納という新しい絵馬です。この年はうま年ですが、天神の牛が描かれています。横山大観が卒業記念に描いた牛の絵を思わせます。

 

みとちゃんの絵馬(エムズ・エステート 南町3-4-20)
 みとちゃんにも絵馬が奉納?されていました。

水戸の奉納額(6)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の樹木の花(2) | トップ | 水戸の牛頭天王 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事