ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の自然アート (1)

2019-11-29 21:48:55 | 水戸

 人の手が加わらない自然の形には、いいなと思うものがしばしば見られます。そのいくつかをご紹介します。

 

 

カモ(逆川合流点)
 ふくら雀ということばがありますが、これは、寒さに耐えるふくら鴨でしょう。

 

 

カワエビ(弓道場下湧水)
 流れのある池のあちこちで見ることができますが、これは弓道場下湧水で見られたカワエビが移動した後にできる模様です。

 

 

ダイコン(酒門町)
 寒さで葉がたれさがってしまった大根です。

 

 

ツル(若宮市民運動場付近)
 カナムグラの巻いたツルのようです。毛だらけの巻いたツルの姿は見ごたえがあります。

 

 

水草(桜川)
 川草が水面に映った様子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする