goo blog サービス終了のお知らせ 

石川県金沢市のパン教室*EMIKOパン&お菓子サロン

美味しくなくっちゃ!楽しくなくっちゃ!グルメネタ、パン&お菓子の紹介

ホットなひとときをご一緒に

年に一度の出番です(くりくり坊主)

2016-10-06 | 

静子さんにいただいた栗をむきます。一晩水に浸けて鬼皮が柔らかくなってからくりくり坊主でチョッキンチョッキンと皮を剥いてゆきます

沢山あるので大変です ➡ 指が痛くなってきました ➡ もうすこしだ!がんばれ

 

ふぅ~終わった 裏山に植えた栗の木だそうでご主人様と採ってきてくださいました(6人分大変だったでしょう)

 

ジップロックに小分けして、お砂糖を少しまぶして冷凍します(解凍してもパサつかないんですよ)

ぎんなんはレンチンして一年分冷凍します。すくな南瓜も沢山いただいたので、お教室でパンプキンポタージュにしてお出ししますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『銭がめ』の朝

2016-10-06 | 温泉

温泉に来て、一番の贅沢はまだ誰も入ってない一番風呂さっぱりとしていただく朝ご飯は格別です

女将さん手作りの梅干しが美味しくてお代わりしてしまいました。温泉に入るとなんでお腹が減るんだろう?

玄関前で記念写真 次回同窓会は来年3月、それまで皆さんお元気でね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯涌温泉『銭がめ』

2016-10-06 | 温泉

湯涌温泉、その先にある隠れ宿『銭がめ』で同窓会です

源泉かけ流しの素晴らしいお宿ですが・・がつっっ・・雨が続いた後のお天気だったため、大量のカメムシが発生。お部屋にもサッシの隙間から沢山入ってきたので、刺激を与えないよう(臭いにおいを出すので)ガムテープでそ~~っつと捕まえる作業が続きました(汗)

宿泊客は私たちだけなので(1日3組のみ)夜と朝は貸切風呂になります

 

お食事は天井の高い囲炉裏のある素晴らしいお部屋でいただきます

 

ニジマスや岩魚のお刺身、奥山ならではの炊き合わせやごま豆腐、お鍋は一人用牡丹鍋

 

岩魚の塩焼きは熱々で香ばしい    刺身で出た中骨や頭をカリカリに揚げてマリネに

 

野菜の天ぷら、手前のどくだみの葉の天ぷらが珍しく意外に美味し、〆のお素麺もつるつるとお腹に入ります

 シャーベも手作りで優しいお味でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名もなき池~モネの池~9/25

2016-10-06 | 

 

郡上八幡から、今話題の『モネの池』へ

村の神社の入り口にある小さな池です。村人が草でぼうぼうだった所をきれいに刈り込んだら地下水がこんこんと湧き出る池が現れたとか・・金の斧と銀の斧を持った女神が現れたら笑っちゃいますねww

 

一年を通じて15℃の水が湧くので池底がくっきり見える透明さを保っているそうです。関市は刃物で有名ですが錦鯉の養殖も盛んだとか

 

鯉よりも観光客の数の方が多いかもww 地元の人たちが楽しんでいた池もブームになってビックリポンでしょうね

 

Vマークの鯉  ハートマークもいるそうですが発見できませんでした

 

金沢駅に遅く到着したので何年振りかで8番らーめん食べました「なんでやろ?ハチバン」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする