時空人 goo blog「脳トレ宇宙論ー人類の見果てぬ夢」

時は過ぎ 空は広がり 人は考える 宇宙を語る、地球を語る、生命を語る、人類を語る、世界を語る、人生を語る、何でも語る、

脳トレ宇宙論 番外 休校中の児童生徒の家庭学習支援

2020-04-12 14:39:42 | 脳トレ宇宙論

脳トレ宇宙論 番外 (随時内容を変更します)

 COVID-19非常事態宣言期間における新型コロナウイルスの感染拡大の影響による学校休校中の児童生徒のICT(情報通信技術)家庭学習支援について
   
 
対象者 小中高生、保護者、関係者で1人~数人程度、グループ可 

学習内容 脳トレ宇宙論(当Goo blog)および関連分野

時間 午後2時から5時までの間の15分~60分間

使用ICT アマチュア無線EchoLink、SSTV,アマチュア無線全周波数による通信または傍受

備考 対象者はアマチュア無線技士の免許所持者、SWL,BCLが望ましい。

担当 JI1LVX (第1級アマチュア無線技士、QTH 東京世田谷)、(一般財団法人)東京学校支援機構TEPRO所属

SWL:Shortwave listening, or SWLing, is the hobby of listening to shortwave radio broadcasts located on frequencies between 1700 kHz and 30 MHz.

1900年(明治33年)に公布された「電信法」[1]は日本における無線について定めた最初の法律であったが、無線施設の私設(法人や個人による開設)を認めなかった。 
1915年(大正4年)11月1日に施行された「無線電信法」で、逓信大臣の許可により無線実験施設の私設(法人や個人による開設)が可能になった。
1941年(昭和16年)には実験用私設無線電信無線電話の施設は300を越えていたが、同年12月8日の太平洋戦争の開戦と同時に禁止された。

1952年(昭和27年)7月29日にアマチュア無線が再開され、これを記念して、毎年7月29日とした。
世界アマチュア無線の日:1925年(大正14年)4月18日に国際アマチュア無線連合(IARU)が設立したことを記念し、4月18日は「世界アマチュア無線の日」とされる。

 

アマチュア無線で使われる通信方式(電波型式)には以下のようなものがある。 

・音声による通信(電話)
・符号による通信(電信)
  手送りのモールス符号 (CW)
  印刷または画面表示によるラジオテレタイプ (RTTY)
  自動打鍵によるもの
・特殊な電波型式
 コンピュータによるデータ通信(パケット通信)パソコン通信やインターネットが利用されている。

 WSJT系デジタル通信(パーソナルコンピュータ変調)
パーソナルコンピュータのソフトウェアを用いてコールサイン等の文字列をFSK変調を用いて音声信号に変換し、SSBの音声信号として時分割で送受信を繰り返すことで交信を行う。

 当初はEME(地球ー月―地球間通信)等、微弱信号でも効率的に交信が行えるようJT65, FSK441, JT6M等のモードが開発されていたが、FT8,FT4等様々なモードが随時認可され、電離層反射による遠距離通信でも用いられることになった。
アマチュアテレビ (ATV)
 近年ではパソコンのサウンド入出力端子に無線装置を接続し、ソフトウェアのみでSSTVを実現できる。
・アマチュアFAX

などの従来の古典的な通信技術から現代最先端のIT技術が使われている。