西野了ブログ テキトーでいいんじゃない?

日々浮かんでくる言葉をエッセイにして・・・・・・。小説は「小説を読もう 西野了」で掲載中です。

「高校球児はとてもかわいそう」その2

2008-07-29 20:43:40 | Weblog
高校球児の全国大会を阪神甲子園球場で開催するのはおかしい!一刻もはやく変更していただきたい。それは私が阪神タイガースファンだということとはあまり関係ない。(少し関係ある・・・・・・)
賢明なる野球ファンの方々はお解かりかと思うが、全国高校野球選手権大会の運営はきわめてアンフェアーである。ひとつの試合会場で一試合ずつ試合を消化していくとどうなるか?当然ピッチャーの登板間隔がチームによって違ってくる。プロ野球じゃああるまいし先発ピッチャーが何人もいるわけがない。(たまに強豪校に3人くらいいる場合があるが、これは例外)当然一人のピッチャーが連投!ということになる。
野球というスポーツはピッチャーの役割が他のスポーツと比べものすごーく大きいのが特徴だ。こんなに一人のポジションの役割が偏重されるのは野球くらいではないだろう。
だからピッチャーの調子がそのゲームに大きな影響を与える。あるプロ野球解説者によるとゲームは8割がたピッチャーで決まるという。
 そしてピッチングをした人ならお解かりと思うが、ピッチャーが投球する一連の動作は人体にとって非常に不自然で肩、肘、腰に負担のかかるものである。野球評論家の江本氏曰く「一試合投げきると肩の毛細血管がぶちぶち切れている」とのことである。だからアイシングをするのだ。日本のプロ野球もMLBも基本的に5人の投手のローテーションで、つまりオフも含め中5日の登板間隔である。そして先発ピッチャーは約100球の投球をめどに交代するのか、一般的である。メジャーのゴリラのような体躯のピッチャーですら、中五日で100球の球数が常識なのだ。
 それなのに身体も十分出来上がっていない日本の高校生ピッチャーは県予選の段階から超過密日程で、身体をぼろぼろにさせられている。準決勝、決勝戦ともなると連戦の疲れでピッチャーはヘロヘロで、(または故障していて)普段の力を発揮できないままKOということがよくある。けれど県予選は試合日程が同じなのでまだフェアーであるとはいえる。
 ひどいのは甲子園大会の日程である。1回戦2回戦はまだいいが、3回戦、準々決勝となるとまるっきり登板間隔が違うチーム同士があたるわけだ。スポーツはフェアプレーで成り立っているのではないか。そして準決勝、決勝と過密日程でピッチャーは潰されていく。高野連の役員は高校生の身体を壊して喜ぶサディストの変態集団だろうか?(それにしてもなぜ高校野球だけ高野連という組織があるのか?高校の他のスポーツにも似たような団体があるのだろうか?)
 このような無茶苦茶な大会を一刻も早く止めさせて、高校球児を守るべきだ。高校スポーツにはインターハイという立派な大会があるではないか。野球もそれに合流すればいい。そこで選手の体調に気を付けながら複数の試合会場で公平に運営すればいいはずである。そうすればマスコミも野球だけ特別扱いすることも多少なくなるのではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする