goo blog サービス終了のお知らせ 

川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

藁(健康を祈る)で作ったお守り袋・・木古内寒中みそぎ。

2023年02月08日 | 川柳
 先ほど、木古内寒中みそぎの藁で作ったお守りをお客様から4個頂いた。

「山の神」「稲荷」「別当」「弁財天」・・孫には学業成就の「稲荷」夫には財運・商売繁盛の「弁財天」社員には良縁の「別当」
 そして、私は「山の神」(山の守り神)・・とかく女性は「山の神」なのですよ!!


みそぎ祭り&寒中みそぎフェスティバル


内容
みそぎ祭りは、天保2年(1831年)から続く神事で、毎年行修者と呼ばれる4人の若者が、1月13日から佐女川神社にこもり、何度も冷水をかぶって鍛錬を行い、15日に厳寒の津軽海峡の中でご神体を潔(きよ)め、1年の豊漁豊作などを祈願します。
また、期間中は様々なイベントを行う、寒中みそぎフェスティバルも開催して、町は大変な賑わいを見せます。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする