goo blog サービス終了のお知らせ 

川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

私にできること。。。。

2011年04月12日 | 川柳

         と、思い立ったのが。。。

仕事のお得意さまでもあるスーパーさんに

            電話をかけ、

生鮮食品、特に魚関係の放射能を測定する機器を購入していただきたいとお願いしました。

           初めは、「まだ北海道では。。。。」というご返答の中、

今国民は、魚介類に関して国の方策など信用が出来ないので、今から、消費者の安心感と安全を

「販売促進の意味もかねてご検討申し上げたい」と、

            ご担当者の方に熱く語った!!

                  プルトニウムと言うものがどういうものなのか。

魚介類の臓物にたまることによる・・・それを口にする食物連鎖。

      今は、大丈夫と思っても・・・放射線物質は北半球を回りまわっている事。

 

   「では、調べてみます!」とのご返答をいただけたことは・・・まず、うれしい!

いずれ、消費者センターなどが日本のあちこちで、放射能検査の抜き打ち検査もすることだろう!

  それが、もとで企業信用がどん底まで落ちることのないように・・・今から対処することだ!

             わたしが、その業界に居たなら・・・徹底してやる!

                 絶対安心な物しか消費者に届けない!

             そんな、食品関連企業しか

      今後生存できない時代に入った。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする