おいしい横浜

横浜を中心としたおいしい店紹介です。
ときどき旅先のグルメ報告も。

白金マダムの気分で

2007年07月30日 | 東京
今年3月に白金にオープンした「ボスケッタ」に行ってきました。 シェフは「グッチーナ」「リストランテキオラ」を経て独立したとのことで、期待できそう。 プラチナ通りから一本入った住宅街にある一軒家レストランです。 2階に通されると、広々とした空間の奥にバーカウンター、左奥にテーブル席コーナーが。外観からは想像できないモダンな空間で、一気にセレブな気分になれます。3階には個室があるようです。 デ . . . 本文を読む

ケーブルカー

2007年07月28日 | 横浜 バー
やっと週末!ちょっと飲んで家に帰ろうと夫と「ケーブルカー」に立ち寄りました。 ここはヨコハマを代表するバーの1つと言っても過言ではないでしょう。 店名が表すようにサンフランシスコのケーブルカーをモチーフにしたバーです。 間口は狭いのですが、ドアを開けると長~いカウンターが奥までずっと続いています。良い感じにレトロな雰囲気がお気に入り。              ところが、カウンターのちょうど . . . 本文を読む

パン好き

2007年07月23日 | 東京
パン好きです。 朝食はパン!「朝ごパン」と呼んでます。←寒い?すみません 渋谷にある、お気に入りのパンやさん「VIRON」を紹介します。 ここは店構えからしてパリにいる錯覚に陥るほど。赤いテントがおしゃれです。 店内のショーケースにもずら~りと美味しそうなパンがたくさん!! どれにするか目移りしすぎてクラクラしそうです。幸せ~ こちらのパンとお菓子はフランスのVIRON社から直接仕入れた小 . . . 本文を読む

沼津 魚がし鮨 横浜ランドマーク店

2007年07月19日 | 横浜 和食
週末、みなとみらいでショッピングした後、「109シネマズ」で「パイレーツ・オブ・カリビアン3」をレイトショーで観ることにしました。となると夕食に使える時間は1時間半!コース料理は時間的に無理そう。でも食いしん坊魂が「おいしいものを食べさせて~」と訴えます。 こうした複合ビルの難しいところは、料理人が腕一本で頑張ってるようなおいしい店が出店できないことです。テナント料が高いからでしょう、どうしても資 . . . 本文を読む

渋谷で蕎麦

2007年07月13日 | 東京
今日は渋谷にやってきました。 ランチは?と浮かんだのがNHK西門向いの蕎麦や「おくむら」。久しぶりでしたが、前回立ち寄ったときに鴨汁が特に印象的だったのでまた食べたいな~と言うことで。 小ぢんまりしていながら雰囲気ある店構えです。入って右が4人がけのテーブル席3卓、左が小上がりのお座敷でこちらも4人がけテーブル3卓あります。座敷の奥が蕎麦打ちスペースになっています。 今回もせいろ(800円 . . . 本文を読む

新橋でランチ

2007年07月11日 | 東京
新橋に行く用事があり、お昼にかけてだったのでどこかでランチをということになりました。サラリーマンの多い場所がらランチは充実していそう。 友人のお勧めで、稲庭うどん「七蔵」へ行ってみました。 JR新橋駅前に年季の入った渋いビル(その名も新橋駅前ビル)があり、その2階にあります。 12時15分ごろに到着すると、店の前はすでに20人くらい並んでいます。 が、店が広いので回転は速く15分ほどで入店できま . . . 本文を読む

ジュリアンの庭

2007年07月08日 | 横浜 カフェ・喫茶
週末のみなとみらいはカップルや家族連れであふれています。みんな楽しそう! 夫の服を買いにやってきた私たち。買い物に疲れてちょっと休憩することに。 クイーンズ・イースト内のカフェ「ル・ジャルダン・ドゥ・ジュリアン」へ。 だいたいいつも出遅れての行動なのですでに夕方。それが幸いして待つことなく入れました。 ここはクイーンズができた時から入っている店舗のひとつです。言うまでもなく、ライフスタイルデザイナ . . . 本文を読む

匠-show-

2007年07月05日 | 横浜 和食
忙しくすぎた一日。夕食の支度がめんどうになってしまい、「匠-show-」に行ってきました。元町ではめずらしい本格的な和食のお店です。 地下への階段を降りていく時から美しい佇まいで、好感度大! 店内に入ると、店の真ん中を奥の方まで石畳の道がつづいており、和のテイストと真っ白な椅子や黒いテーブルといったモダンさが不思議にマッチしたスタイリッシュな空間になっています。 テーブル席、板の間席、カウンタ . . . 本文を読む

オリーブ・バール→閉店

2007年07月01日 | 横浜 カフェ・喫茶
夏のバーゲン真っ只中!元町で買い物の合間にランチしました。 ヘルシーでおいしいもの(基本ですね)が食べたいな~と思い、料理研究家の有元葉子さんがプロデュースしている「オリーブ・バール」へ行くことに。 Niblick`s Barという洋服店の2階の一角にあります。ちなみにこのブランドは、あの伝説の(?)VANのデザイナーの息子さんがブランドディレクターをしているらしいです。なるほどちょっとトラッドテ . . . 本文を読む