おいしい横浜

横浜を中心としたおいしい店紹介です。
ときどき旅先のグルメ報告も。

さぬき麺業 高松空港店

2008年02月24日 | 香川
香川旅行最終回。 締めくくりは、高松空港内の「手打免許さぬきうどん」でした。 うどんを製造卸をしている「さぬき麺業」という会社が出しているお店です。 最後の最後まで、さぬきうどんを食べようとする自分たちにちょっと笑ってしまいます。 生じょうゆうどん400円 しめくくりは基本の生じょうゆうどんをいただきました。地元香川の日本酒「金陵」初しぼりとともに、今回の旅のお店を振り返りながら・・・。   . . . 本文を読む

一鶴 高松店

2008年02月23日 | 香川
「横浜駅西口のビブレの近くに、鳥モモ肉のおいしいお店ができたよ~。いつも行列してるんだ。」と友人に教えられ、ずっと気になっていながらなかなか行く機会がありませんでした。 ところが、なんと本店は香川の丸亀にあるではありませんか!車で通りすがりに「一鶴」(イッカクと読みます)という大きな看板を目にして「こんなところに!」と驚きの声を上げてしまいました。その時は目当てのうどん屋に向かっている途中だったの . . . 本文を読む

鶴丸

2008年02月22日 | 香川
次は古馬場の「鶴丸」です。 場所柄、営業時間は夜8時から翌朝3時まで。夕方までに閉まってしまう店が多い中で、うどん巡りの観光客には貴重な存在です。 間口は狭いですが奥に長い店内は、右に厨房とそれに面したカウンター席、左にテーブル席が並んでいます。夜遅い時間にもかかわらずほぼ満席状態で、活気にあふれていました。かなり期待。 カレーうどん650円 トロトロに煮込んだスジ肉と人参や玉ねぎの入 . . . 本文を読む

山田屋

2008年02月21日 | 香川
今回の旅の目的であるうどん屋に戻ります。 「うどん本陣 山田屋」の紹介です。 最寄駅は琴電八栗駅。 元造り酒屋だそうで、立派な長屋門をくぐると中庭があり、店内も広々。座敷からは大きな庭園を眺めることもできます。ちょっとした料亭のような趣です。 今まで行ったうどん屋とは違って、ちゃんとした冊子のメニューもあり、注文もとりにきてくれます。あ、でもこれがいつもの生活では普通なんですが、香川でうどん屋め . . . 本文を読む

MIMOCA

2008年02月20日 | 香川
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館へ行きました。 丸亀駅 徒歩1分という便利な立地。 香川はうどんだけでなく、素晴らしい美術館もたくさんあることを今回の旅で知りました。その美術館のカフェを紹介します。 入口にキッチンスペース。モダンです。 ふかふかのブルーのカーペットとを踏みしめながら店内に入ると、中庭を見渡せる居心地の良い空間が広がります。このカーペットがなんとも言えず深い綺麗な青で、とても気に入 . . . 本文を読む

神椿

2008年02月19日 | 香川
昨年の香川旅行の続きです。すっかり、間があいてしまいました~。 香川と言えば、「こんぴらさん」ですよね。私たちも金刀比羅宮参りをしてきました。 有名な石段は785段!大変でしたが、お年寄りも大勢上っていくのを見るとそんなこと言ってられないのでした。ハハ・・・。 途中500段めに、資生堂パーラーがやっている「神椿」というカフェがあり、お参りの帰りに寄ってみました。金刀比羅宮の敷地内にあるってすごい . . . 本文を読む

山下うどん

2007年12月29日 | 香川
次なる讃岐うどん店は「山下うどん」 プレハブのような建物に大きな「うどんの山下」の文字。今までで一番見つけやすいお店でした。 常連さんが次々とやって来る活気ある店内。テーブル席と奥に座敷もあります。 ぶっかけ(小) 250円を注文。 こちらも生姜をセルフですりおろす。大きな徳利の中に暖かいダシが入っていて好きなだけかけて食べます。 麺は長めで、量も今までのお店の中では多め。ややコシのある麺 . . . 本文を読む

宮武うどん

2007年12月28日 | 香川
讃岐うどん巡り、2軒目。 「宮武うどん」です。こちらは老舗の部類に入るようですね。 地元では、説明の余地がないほどの有名店とのことで、期待も高まります。 一見、普通の民家のような店構えですが、中に入ると大勢の人でにぎわっています。 店に入って左側に厨房、手前にセルフで取る天ぷらが段ボール箱(シブい!)に並べてあり、中ほどがテーブル席、奥がお座敷です。厨房では5人くらいの方がひっきりなしにやってく . . . 本文を読む

讃岐うどん@山越うどん

2007年12月27日 | 香川
1泊2日で香川へ行ってきました。念願の「讃岐うどんを巡る旅」です。 1軒目は地元でも評判の「山越うどん」です。 周りは普通の住宅と畑。その中に広い専用駐車場が2つあり、誘導係りの方がいる繁盛ぶりです。つぎつぎと車が入っていきます。駐車場からお店までは歩いて2~3分。店構えはかなり地味ですが、行列が目印。土曜日の朝10時半くらいでしたが、すでに20人ほど並んでいました。 列はどんどん進むので . . . 本文を読む