おいしい横浜

横浜を中心としたおいしい店紹介です。
ときどき旅先のグルメ報告も。

ジョンカナヤ

2012年10月31日 | 栃木
日光・鬼怒川へのドライブ旅行はさらに続き・・・。 翌日のランチは今年4月17日に全館リニューアルオープンした鬼怒川の老舗ホテル『鬼怒川金谷ホテル』のダイニング「ジョンカナヤ」へ。ダイニングは5月にリニューアルオープンしたそうです。 東武鉄道・鬼怒川温泉駅から徒歩3分ほどの場所なので、車がなくても便利だと思います。 私たちは車でしたが、駐車しようとするやいなやお迎えの方が出てきて丁寧に案内してくださ . . . 本文を読む

グルマンズ和牛

2012年10月29日 | 栃木
紅葉を求めて日光・鬼怒川へのドライブ旅行のつづき・・・。 ディナーは念願の「日光 グルマンズ和牛」で! 駐車場に車を止めていると、お店の方がお迎えに出てきてくださいました。 ちょっとしたアプローチを通って緑の中の建物へ。入り口を入るとまず待合スペースがあります。そこから扉を開けると大きなアレンジメントが飾られたスペースが。そこからさらに奥へと進んでいくとダイニングスペースになっています。 店内は . . . 本文を読む

はん水慮

2012年10月28日 | 栃木
紅葉シーズンを迎えた日光・鬼怒川へドライブ旅行してきました。 ランチは鬼怒川の「はん水慮」で。 旅館の敷地内に昨年1月にオープンした蕎麦やさんです。 今市方面から国道121号線を鬼怒川方向へ走り、東武ワールドスクエアを過ぎた先にあります。 大きな看板が出ていますのでとてもわかりやすい。 外観は地味ですが、店に入るとまず靴を脱ぐ玄関があり長い廊下を入っていく作りになっています。そして広々とした店 . . . 本文を読む

たくみ庵

2009年07月05日 | 栃木
日光田母沢御用邸公園の一角にある蕎麦や「たくみ庵」へ。 1階が公園管理事務所になっている建物の2階、公園の緑に囲まれた最高のロケーションです。観光客と地元のお客さんが触れ合えるようにと作られたお店だそう。 入り口に席待ちのリストが置いてあり、名前と人数を書くようになっていましたが、行ったのが1時半頃だったためか、待たずに入ることができました。 手前にテーブル席が6卓ほどあり、奥がお座敷になってい . . . 本文を読む

佐野ラーメン きくや

2008年05月14日 | 栃木
栃木旅行の締めくくりは、お約束の佐野アウトレット&佐野ラーメンです。 とは言え、どこに入って良いかわからず、たまたま通りがかりに目にとまった「きくや」に決めました。 見かけはファミレスのようなので、あまり期待はしていなかったのですが・・・。 店内もファミレスみたいです。よって席数もかなり多い。 お客さんはほとんど地元の方のようでした。ファーミリー、仲間同士、カップル、お一人様といろいろです。 . . . 本文を読む

石心

2008年05月13日 | 栃木
今日は那須の蕎麦や「石心」です。 戸田交差点から3分くらい、R30号から未舗装の道へ入って行った突き当り。 新緑に囲まれた一軒屋が目指すお蕎麦屋でした。暖簾もひときわすがすがしく感じられます。 店内も落ち着いた和の雰囲気。大きな窓があり、とても明るいです。   メニューは、もりそば 700円、天ぷらもりそば1100円、那須の白雪そば1200円、高原野菜そば1300円の定番4種類と、季節によっ . . . 本文を読む

和牛ステーキ 桜

2008年05月12日 | 栃木
那須に来たらやっぱり牛肉が食べたい!と思い、こだわりの牛肉を提供しているという「和牛ステーキ 桜」へ行ってみました。 100台も止められるという広い駐車場の横に、風格のある石造りの建物がライトアップされて堂々と建っています。 これはすごいお肉が食べれられそう~、とワクワク ところが、連休のためかかなりの混雑で、なんと1時間以上も待つ羽目に! 待っている間にも、次々とお客さんが入ってきます。人気な . . . 本文を読む

二八そば

2008年05月11日 | 栃木
連休中、温泉とゴルフとおいしいものを求めて栃木へ旅してきました。 まずは鬼怒川のお蕎麦や「二八そば」です。 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から徒歩10分、国道121号線沿いの藤原運動公園そばにあります。 外観は普通の民家のような一軒屋。まわりにプランターで花が沢山植えられていてきれいです。 店内は木を多用していて素朴で落ち着けます。大きな一枚板のテーブル席が6つと奥にはお座敷席もあります。   . . . 本文を読む

佐野ラーメン!

2007年05月13日 | 栃木
今日は栃木第三弾! 横浜を2軒しか紹介していないのに、すみません 日本人はラーメン好きですよね~。ご当地ラーメンの多いこと! でも、私も好きなんです 今回の旅行で佐野ラーメンを初めて体験しました。 名店がたっくさんあるようですが、横浜への帰り際の遅い時間だったため、まだ開いている店を探しました。 それが「手打ラーメン亀嘉」です。 店の前の駐車場はいっぱいでしたが、運よく一台出たのですんなり止 . . . 本文を読む

温泉といえば蕎麦?

2007年05月11日 | 栃木
栃木二回目は、温泉地にある蕎麦や「そば処ひなた」 国道沿いの和風の建物です。 ガイドブックには地元の主婦の作る蕎麦とあり、夫は「主婦か~。」と微妙な反応。 たしかにプロの料理人と主婦ではレベルが違うのかもしれませんが、蕎麦ならばそれもありなのでは? ということで、期待と不安をいだきつつ店内へ。 ほとんど満席でしたが、すみの窓ぎわ席が空いていました。 メニューは壁に貼られた短冊のみ。麦茶はセルフサ . . . 本文を読む

栃木でおいしい

2007年05月09日 | 栃木
この連休中に鬼怒川・川治温泉に行ってきました。 その旅先でのグルメ情報を数回に分けてアップしていきます。 今日は、今市のフレンチ「ファンベック ナオト」です。 こちらは地元に実家がある友人に紹介されました。 住宅地の奥の川沿いにあります。周りは普通の家が立ち並んでいる細い路地。本当にここでいいの?と一瞬不安になりますが、急に視界が開けて駐車場スペースと窓の大きな一軒家レストランが出現! 内装 . . . 本文を読む