羅漢さまと彼岸花 2017年09月20日 | どじょう 川崎市の浄慶寺 川崎市麻生区上麻生6-34(柿生駅から10分)の浄慶寺 お彼岸の入りに合わせて、彼岸花が咲き始めました。 境内には、様々な表情の羅漢様が祭られています。 羅漢様を周囲の彼岸花が彩りを添えています。 9月19日(どじょう)
咲き始めた彼岸花 2017年09月14日 | どじょう 西方寺の四色彼岸花 横浜市港北区新羽町 ”花の寺”西方寺の彼岸花が見頃を迎えました。 山門前の参道の両側は、白、黄、赤の三色の花が咲き誇っています。 山門の前から、参道を見降ろすと。 山門をくぐり、境内に入ると。 ピンク色の彼岸花も咲いていました。 四色の彼岸花が、揃ってみられました。 西方寺の彼岸花見頃情報、お彼岸のころまで楽しめます。(9月14日・どじょう)
川崎のあじさい寺 2017年06月22日 | どじょう あじさい寺の羅漢さま 川崎市麻生区上麻生の浄慶寺 小田急柿生駅近くのあじさい寺 境内のあじさいが見頃を迎えました。 お寺の境内に並んでいる石像の羅漢さま 「待った!」・・・・・ 最近人気の将棋盤を前にした羅漢さま カメラを構えた羅漢さま 「エーと」・・・パソコンを前に こちらは、 新入りのトランプ さん 梅雨の合間のあじさい寺(6月22日・どじょう)
つつじ山 2017年05月03日 | どじょう 佐江戸のつつじ山 横浜市都筑区 3千平米もの山一杯のつつじが咲き誇っています。 個人の持ち山ですが、つつじの季節無料開放してくれています。 都筑区佐江戸町の石橋交差点近くです。 ゴールデンウイーク中が見頃です。(5月3日・どじょう)
旭区の桜 2017年04月13日 | どじょう 里山ガーデン 横浜市旭区 よこはま動物園「ズーラシア」に隣接、 全国都市緑化よこはまフェアの会場「里山ガーデン」の大花壇 園内の桜が一斉に満開になりました。 「谷戸の菜の花畑」の隣、 「花の里山」には全国からの名物桜が勢ぞろい。 市内の小学生が育てたチューリップを見ながら、 「外周園路」を走るパークトレイン 「里山ガーデン」は6月4日まで開催中です。(4月13日・どじょう)