goo blog サービス終了のお知らせ 

東海見て歩きⅡ

主に東海地方の旅情報やグルメ情報、たまに自分のことを紹介しています。

野菜の花

2016-06-09 | 
野菜の花は色といい形といいかわいいです。
茄子は薄紫色、きゅうりは薄黄色です。
ピーマンは白い花が咲いています。

きゅうりは身近で見ると赤ちゃんの時はトゲが強いことがわかります。

もぐらやら野ねずみ、鳥に食べられないようになっているのですね!

毎日、花を眺めながら過ごしています。

パン焼いた

2016-06-08 | 料理
まだ、ベーキングパウダーも残っていたので、パンを焼きました。
見た目はお餅のようになりました。
ランチはガストで食べたのですが、ガストのソフトフランスパンのように焼けると良いのですが。



今日は農業講座の座学の方を受講してきました。
先生が管理されている畑の写真を見ながら学習しました。

畑の周りには芝桜などを植えるそうです。
色どりも綺麗です。

ハローワークへ

2016-06-07 | 自分のこと
ユーキャンの調理師講座(通信)が無事に修了したので、
修了証や領収書を送ってもらって、ハローワークへ教育訓練給付金支給の手続きに行ってきました。

かかった費用の20%が条件を満たしていれば戻ってきます。
いつもはものすごく待たされるのですが、今日は行ってすぐ見ていただけました。

次回は3年経過しないと教育訓練給付は利用できないそうです。

写真は現在のベランダの野菜たち
次に収穫できそうなのはきゅうりです。

じゃがいも畑

2016-06-06 | 写真
昨日の名古屋は雨でしたが、じゃがいも畑を見に行きました。
かわいいピンクの花が咲いていました。

じゃがいもの花は子どもの頃、家の裏にじゃがいも畑が広がっていてよく見ていたので
懐かしい感じがします。家のトイレの窓から見えたんです。

まだ、収穫は早いのかもしれませんが、試し掘りしてみようかと思います。
玉が小さくでも料理はできるでしょう。

こちらは体験農園です。(名古屋市中川区)

ベランダの野菜

2016-06-04 | 写真
ベランダの野菜は植え付けしてから、2週間以上経ちました。
ナス、ピーマン、きゅうり、ミニトマト、オクラ、しし唐を育てていますが、
きゅうりの成長がものすごいです。
毎日、2~3cm伸びているのではないかと思うくらいです。
きゅうりやナスらしい形も見られるようになってきました。

今月も来週は農業の座学があります。
また、収穫体験ではじゃがいもと玉ねぎをさらに収穫します。
ただ、東海地方は今日から梅雨入りしたので、お天気が心配です。

うまい棒を大人買い

2016-06-03 | ショッピング
西区明道町のお菓子問屋へ行ってうまい棒を袋入り(30個入り)を買いました。
シュガーラスクとコーンポタージュです。
販売用なのに試食しておいしいからついついたくさん食べてしまいそうです。
また、種類は買い足そうと思っています。






昨日はバイトがお休みだったので、証券会社へ行ってIPOについて勉強して来ました。

食品衛生責任者講習

2016-06-01 | 自分のこと
飲食関係のお店を開業するなら、必ず一人はいなければいけないと言う
食品衛生責任者講習を受講して来ました。

私が受講したのは名古屋市獣医師会館でした。
ネット情報では最後にテストがあると書いてあったのですが、
テストは無く、全員に修了証が手渡されました。

居眠りで係りの方に何度も注意されていたおじいさんも無事に修了証をいただいていました。
ユーキャンで調理師講座を受講したので、ほとんど聞いた事のある内容でした。
因みに調理師免許のある方はこの講座は免除されます。

漬物の浅漬けでも食中毒になった例があるそうです。
気軽に差し上げられないです。





お昼はフラリエが近いので、歩いてランチして来ました。
気分転換になりました。
お店のソファが午後16時の開店までは開放されています。