東海見て歩きⅡ

主に東海地方の旅情報やグルメ情報、たまに自分のことを紹介しています。

ふわふわワンコ

2012-05-31 | 動物

I met 2 big poodle dogs.

They were so fotogenic dogs.

 

今日はCM撮影にエキストラとして参加し、

撮影終了後、外に出たら

大きなワンコがお散歩していたので、写真を撮らせてもらいました。

大型のプードルで、カメラに慣れているらしくとってもフォトジェニックな

ワンちゃんたちでした。お散歩するだけで人が集まって来ます。

結婚式などでモデルをしているそうですよ!


「笑ってコラえて」イタリア支局

2012-05-30 | テレビ

I watched TV programme " Waratte koraete "

this evening. and The theme was Italia.

That was fun.

「笑ってコラえて」のイタリア支局版をテレビで見ました。

お知り合いになった、Saraさん   と Gennaroさん が出演していました。

お二人共、日本語が上手です。

写真の一番左がGennaroさんです。


Shibuya109

2012-05-28 | お出かけ

I went to Shibuya, Tokyo yesterday.

It was so hot.

 

日曜日は東京へ行ってました。

クイズの方は全然、ダメでした。もう忘れることにします。

でも、楽しかったですよ!いっしょに出た方とお話しもできて。

 

渋谷ですが、お祭りみたいな人出です。

 

(写真はFOEVER21の昼と夜です。写真をクリックすると拡大されます)

人酔いしそうでした。ハチ公そばのスクランブル交差点は

珍しいのか外国人が一生懸命ムービーを撮ってました。

 残念ながら、東京スカイツリーは時間が無くて行けませんでした。


運動会

2012-05-27 | スポーツ

運動会を見学して来ました。

最近は不審者が入らないように入り口ではPTAの保護者たちが監視しています。

見学者はシールを付けましたよ。

 

東京観光は戻ってから書きますね!


ブラックなんダーと瀬戸の汐揚

2012-05-26 | おやつ

お菓子のサンプルをいただきました。

まず、「ブラックナンダー」はクッキークランチで、お菓子ですが

コラーゲンが130mg入っています。女性には嬉しいです。

スナックにちょうど良いです。

おせんべいのサイトは

http://www.beika-katasa.com/pickup/2012/05/post_36.html

「瀬戸の汐揚」は揚げ菓子で高知県産ゆずと塩味です。

サクっと食べやすいです。1個ずつ袋に包まれているのでいつもさくさくです。

私はお茶にも合うと思います。


野菜いただきました

2012-05-24 | 料理

I got some vegetables

from one of my athetic

activity's friends.

岡崎に住むマスターズ陸上のお仲間からお野菜をいただきました。

青梗菜はほとんど食材として使ったことが無いので、

ネットでレシピを調べてお料理してみます。

それと野菜には虫ちゃん(青虫系)もくっついて届きました。

まぁ、無農薬と言うことで!

ハワイトリビア

ハワイ語で「ホヌ」と言うのは海の守り神ですが、どんな生き物のこと?

答え:海カメ


「探検バクモン」見てネ!

2012-05-23 | テレビ

5/23(水)夜10:55からNHKで放送の「探検バクモン」

爆笑問題が群馬県の大泉町を案内します。

この町は外国人比率が高い街で、今年2月まで私が住んでいた近くなんです。

よく休みの日は自転車でブラジル人のスーパーへ買い物に行ってました。

http://www.nhk.or.jp/telemap/?id=v_120523_2255baku_n_1

面白い街なので、是非見て下さい!

 

23日に見逃した方は再放送が5/29(火)午前2:10~

「潜入ブラジル街」で放送があります。


きのこ炒め

2012-05-23 | 料理

I made mashroom dish.

しめじとエリンギ用の粉末を販売していたので、

作ってみました。ピリッとしておいしかったです。

粉末は「日本食研」です。

日本食研は「ケンミンの焼きビーフン」の会社です。