東海見て歩きⅡ

主に東海地方の旅情報やグルメ情報、たまに自分のことを紹介しています。

懇親会

2009-05-31 | 写真
JICA施設オープン記念の懇親会がありました。ラオス、ネパール、ガーナなど10カ国程の国からの研修生を招待して開催されました。見たことが無いような料理が出されました。日本食のそばもありましたけど。

最寄駅はあおなみ線ささしまライブ駅

中国元

2009-05-30 | Weblog
円を少し中国元に換金しました。私が行った銀行は1.000元PACK単位しかないと言うことで、100元が10枚入っています。お札には毛沢東さんのお顔が印刷されています。

中国元は始めて手にしました。最近のレートだと100元が1.300円くらいです。

水着のナナちゃん

2009-05-29 | Weblog
名古屋名物の一つになっているナナちゃんです。バスターミナルへ上がる所にいます。ナナちゃんのプロフィールは
国籍:スイス
身長:6.1m
たまーに出張します。(オアシス21とかなごや祭りにも参加しました。)
衣装替えは地元民でも数えきれません。ドラゴンズのユニフォームを着たり、夏ははっぴだったりします。以前はNudeの時が多かったんですが、最近はいつも何かを着ています。

イタリアン食堂Crispanya

2009-05-29 | Weblog
4月にオープンしたばかりのイタリアンのお店です。場所は名駅南レジャック3F
スタッフの方で何か見覚えのある人が・・以前、コメダにいた方でした。私も自分の記憶の良さに驚きです。人の憶えは結構、いい方なんです。
お店はカジュアルな感じで利用できます。ランチタイムもゆったり座って、お昼を過ごせます。女性客が多いです。

メニューはランチが850円~。ライスかご飯を選べます。

中華三昧

2009-05-28 | Weblog
最近は中国語の勉強のためにランチは中華が多いです。店員さんは忙しそうなので、話すよりは中国語を聞くためです。この日は上前津にあるお店「萬福楼」へ行きました。厨房に一人、フロアーに一人のスタッフがいました。

中国語は時にけんかをしているように聞こえることがあります。日本語よりも言葉の高低差があります。

このお店ではないけれど、返事の仕方で「ヘンハオ」を言っているのが聞こえました。ハオは良い場合に使うのでOKとか了解と言う意味なのかな?

ブラジル食材

2009-05-27 | Weblog
ブラジルではおなじみの飲み物ガラナ(甘口、辛口)とフェイジョ(豆料理)を
買いました。ついでにポイントカードまで作ってもらいました。そんなに行くかな?
今日のポルトガル語はトゥド、ベン(元気?)良いにあたるベンはスペイン語のビエン、イタリア語のベーネとも似ています。

最寄駅は地下鉄国際センター駅

カエルの唐揚げ

2009-05-26 | Weblog
 港区にある中国食房「凛」でカエルの唐揚げをいただきました。カエルは初体験です。お味の方は鶏よりもさっぱりしています。足の部分だと思いますが骨があります。名古屋市内で取れるるカエルだそうです。

 カエルの思い出は小学校の時だったか、フナといっしょに解剖したのを覚えています。今は生物保護の観点から授業での解剖はしないようです。

異文化体験

2009-05-25 | Weblog
お知り合いのネパール人夫妻の付添いで中区大須へ行きました。日本に来たばかりの奥さんは日本語がまだ、挨拶くらいで私のネパール語のレベルと同じくらいです。

雑貨屋さんで売られているインドやネパール人が額に貼るシールが現地の10倍くらいの値段だと言っていました。現地では毎日、1枚使うので日用品だから安いそうです。日本だとおしゃれ雑貨なので、毎日張る人はそうはいませんものね。

大須はしょっちゅう行きますが、外国人といっしょだとパキスタン人の店員さんが話しかけて来たり、時計や財布を売っているお店の奥にはTシャツや刀のレプリカなどお土産物が売られていたり、いつもとは違った大須を体験できました。
それにしても、大須は外国人観光客が多いです。

木曽駒のほうば巻き

2009-05-24 | Weblog
木曽方面へ行った人からのお土産です。朴葉の枝から取ったまま葉にお餅が巻かれています。これは始めて見ました。

中のお餅は5月の節句にいただく柏餅に似ています。枝が付いているので、葉の乾燥が防げるので長持ちするでしょうね。木曽駒高原のお土産でした。