現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

福沢諭吉は「侵略主義者か?」に答える。

2022-08-14 12:58:47 | 虚無僧日記

日韓友好団体の会合で、日本と韓国の歴史をまとめたDVDを見せられた。

その中で、日本が韓国を侵略、植民地化したこと。「福沢諭吉もそれに同調していた」

とあった。これには一言申し上げたい。

 

福沢諭吉は、明治18年(1885)『脱亜論』を書いて、清や朝鮮を見限ろうと考えた。


「…筆者からこの二国[清・朝鮮]をみれば、今の文明東進の情勢の中にあっては、

とても独立を維持する道はない。幸い国の中に志士が現れ、国の開明進歩の手始めに、われらの明治維新のような政府の大改革を企て、政治を改めるとともに人心を一新するような活動があれば、それはまた別である。もしそうならない場合は、今より数年たたぬうちに亡国となり、その国土は世界の文明諸国に分割されることは、一点の疑いもない」

 

福沢諭吉は決してアジアを蔑視してこの文章を記したのではない。福沢は壬午事変の後、朝鮮独立を目指す金玉均らに対し、惜しみなく指導をし、援助を与えてきたのであるが、再三裏切られた。慶応に入学させ、自宅に宿泊させていた留学生に金庫の金を持ち逃げされたり、全く恩を仇で返す朝鮮人の道徳心の無さ、民度の低さに福沢はあきれたのだ。もうこの2つの国は見放すしかない。このままでは、欧米から、日本も中国や韓国と同じ、民度の低い国とあなどられ、わが国まで欧米の侵略を受ける怖れがある。「日本は中国や韓国とは違う」ということを世界に知らしむるべし。

それが「脱アジア論」の主旨なのである。

 

福沢諭吉の思想の根幹は、「人も国家も 独立自尊」。独立の気概無き国は滅びる。当時の朝鮮は、中国の属国であり、朝鮮王朝は 法治国家としての体面も気概も無く、派閥争いに終始して、中国に就くか、ロシアに就くかの内紛状態にあった。

「閔妃」は朝鮮王朝の「高宗」の妃。「高宗」の父「大院君」と激しく対立し、ロシアの援助を得てクーデターを画策していた。ロシアはこの機に乗じて、朝鮮半島を植民地にしようとしていた。日本としては、ロシアの浸出はなんとしても防ぎたい。だが、朝鮮王朝は、そのような大局的な見方ができず、派閥争いに終始していた「内政外交にも疎い、そんな王朝なら、滅びた方が、朝鮮の民にとっては幸せである」と、福沢諭吉は言いきったのである。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。