現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

11/26 虚無僧31日目

2010-11-27 10:07:54 | 虚無僧日記
11/26 昼は、大須観音の境内で虚無僧する。
平日の昼日中。サッパリ人がいない。お布施ゼロ。

夜は 名古屋駅。例年、JR高島屋ビルの壁面に
イルミネーションが飾られ、身動きできない状態
だったのだが、今年は、それが無い。

隣接する松坂屋のビルが解体されるので、混雑を
避けるためとか。

というわけで、人出は少ない。寒くなってきた
ので、皆 地下道を通る。上を歩く人も、足早に
去って行くから、虚無僧に立ち止まる人は、
ますます少ない。今日も、若いサラリーマン2人。
2人でも喜捨してくれたことに感謝。

ネットで「名古屋駅、虚無僧」で 検索してみた。
2件ヒットした。「名古屋駅で虚無僧を見た」
「地下道で虚無僧を見た。写真撮っておけば
よかった」というもの。

「虚無僧、画像」で検索すると、以前に、伊勢と、
名古屋城で撮られた写真がアップされていた。

今まで 200人ぐらいの人が、写メやデジカメで
撮ってくれただろうか。外国人がほとんどだが、
こうして、関心もってくれる人が居ると うれしい。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。