現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

牧原文吾 (松井九郎) の事跡発見

2021-06-10 23:01:21 | 虚無僧日記

元桑名臣・倉田巳(巴)、岡(国)枝太郎 米田隊下となりて、桑名の臣二百を以て秋月と共に脱走す※。

會藩・工藤衛守、松井九郎、米田隊下となる。秋月は第一大隊を卒し鴻の台に勢を揃え規則を調え、野州三つ街道(水海道)に走る時、土方歳三は後れて止むを得ず会津に走り、秋月に逢うて共に誓いて下館に向う。

倉田巴は立見鑑三郎、国枝太郎は馬場三九郎の変名。桑名隊は200名ではなく80名。いずれも脱藩したという。
会津藩の工藤衛守(内田衛守)と・井上誠之進(米澤昌平)、松井九郎(牧原文吾)いずれも脱藩して改名。
内田と牧原別伝習隊の長となる。別伝習隊は「農兵」隊とされるが、元西丸下の歩兵からなる部隊であった。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。