現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

新しいものも古く、古いものも新しく

2012-02-15 10:15:57 | 村野藤吾
JR西日本のポスターに、「唐長(からちょう)」の娘、
千田愛子さんが起用されている。「唐長」は江戸時代から続く
京唐紙(版画で染めた襖紙)の老舗。千田愛子さんはモデル
ではないが、凜とした美しさで、人目を引く。

「唐長」は江戸時代から伝わる襖の柄(がら)の版木を
600枚も保有している。さて そこで また「村野藤吾」の
逸話。

千代田生命の和室の襖紙を選ぶために、村野氏は自ら
「唐長」に足を運んだ。そして一枚一枚丹念にサンプルを
見、すべて却下。そして、傷が入って、使われていない
版木を見つけて「これを」と注文。刷り上ったものには、
当然「傷」がはいる。それをあえて新築の千代田生命の
和室に使っているのだ。

そして、私が「大正の間」と呼んでいる狭い和室の照明が
また いわくつき。「山際電気」で さんざん物色して
気にいらず、先生は、宝塚の自邸から わざわざ電灯の
笠を持ってこられ、取り付けさせた。新築の和室に
中古の照明。大正時代の庶民の家にあったような電灯の
笠だが、これまたシンプルで風情のあるものだ。

古い伝統に基づく和室を “斬新”に見せる一方、
こうして、「新しいもの」を「古く」もみせる。
まさに「美の魔術師」だ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。