ザ・ショートタイム

時折々に見た事、感じた事を
書き留める・・・そんなひと時

春の訪れ

2007-01-31 01:55:57 | 花便り
     


      コートの要らなかった暖冬の日々。柔らかい日差しの中を久しぶりにウオーキング。
     酒津公園を回って1時間。もう紅梅が開花。
     帰り道”つれづれに”さんのブログで知ったヒイラギナンテンを発見。
     翌日は、チボリ、美観地区、鶴形山まで11000歩!チボリは31日まで休園。
     倉敷川沿いの柳も芽吹いて、観光客もそぞろ歩き。
   
        マウスオンしてね。

<
♪ も~春ですね ♪ 酒津公園
< < < < <
< < < < <
< < < < <
< < < < <

           non_nonさんのソースをお借りしました。



ひな祭りのアコーディオンカード

2007-01-24 19:58:54 | 癒し


講座でアコーディオンカードを作成しました。


ハガキサイズに2段8枚の写真を入れて
ボタン1を押した写真のように留めたり、
玄関先にアコーディオンのように広げて置きます。

少し早いですが、テーマは 雛まつり

   ボタンを押してね。 

<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<

これは以前倉敷ひな祭りに撮った写真です。


sakuraさん、熊子さんのソースをお借りしました。






事始

2007-01-18 22:35:21 | 日記
<

1月13日 今年初のお参りとお茶のお稽古
自転車で10分位の所、行願院と隆昌院のお寺に掛けてミニ八十八ヵ所がある。毎月、パート時代の友達に同行して丸12年目になる。
桜・ツツジ・サツキ・夏椿・夾竹桃・百日紅・コスモス・山茶花・椿と四季折々の花に迎えられる。お米を少しずつお供えして、ご本尊の薬師如来様にそれぞれの思いを願い、帰途喫茶店でモーニングと談笑。
その帰り友達と別れて、お茶のお稽古。今日はお濃の貴人点て。
床の間のお軸は座忘斎お家元(若)  お花は蝋梅と侘び助
  
1月18日 八十八ヵ所23番札所徳島県の薬王寺参拝

今年は私と次男のお嫁さんの厄年なので、厄除けの根本道場として信仰を集めた薬王寺へ参拝。三十三段の女厄坂・四十二段の男厄坂・六十一段の還暦の厄坂があり、厄年の男女は各段毎にお賽銭を置いて厄払いをします。


rokoさんのもお願いしてきましたよ。

<
Natsu&Kei

   センター試験受験生の皆様へ   おまもり   



新春・郷土芸能

2007-01-05 23:52:16 | Weblog
  さむいね~(プー&ピグレット)

2007年の幕開け、三が日、倉敷近辺の郷土芸能で皆さん新春を祝いました。








スクロールしてカーテンを開けてね。






子供が瀬戸内獅子舞鬼太鼓の獅子に頭を噛んでもらうと、無病息災。泣いてる幼児達が可愛い~・・・

備中神楽は八岐(やまた)の大蛇(おろち)です。出雲神話で、簸(ひ)の川の上流にいたという大蛇。
頭尾は各々八つに分かれ、スサノオノミコトがこれを退治してクシナダ姫を救い、
その尾を裂いてアメノムラクモノ剣を得たと伝えられています。

茶屋町鬼太鼓の鬼は”うら”と言います。うらに触ると、今年1年無病息災でいられるそう。
和太鼓の迫力ある壮大な響き、リズム、中学・高校生も伝統芸能を継承しています。


熊子さんのソースをお借りしました。壁紙は















亥年・おめでとう

2007-01-01 01:45:03 | Weblog



明けましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します





<