ザ・ショートタイム

時折々に見た事、感じた事を
書き留める・・・そんなひと時

お月見

2009-09-30 00:05:15 | 四季の移ろい



BGMです  音量を調節してクリックしてね 再度クリックで止まります

(Sakuraさまのソース midi は オルゴールの小箱より ”月のうさぎ”)   


<<>


              (楽譜のイラストはネットより)





10月3日  中秋の名月










トルコキキョウ








マウスオン  クリックしてね



<>





大宰府 ”阿修羅展”

2009-09-26 00:03:00 | 癒し


秋空にコスモスがよく似合う      クリックしてね


<>




皆さんは福岡の名の由来をご存知でしょうか?


黒田長政が博多の西に築城したさい  祖先の出身地 

備前福岡(岡山県瀬戸内市長船)の名をとって福岡と名づけた




宿泊した 原鶴温泉 は筑後川沿いにあり 鵜飼いもあるようです








旅館を7:50出発 8:30駐車場着 大宰府天満宮の表参道を抜けて

九州国立博物館 ”阿修羅展”へ もうすでに何列も並んでいる

一時間超少しずつ進みながらやっと天平の古典美に魅了される

興福寺ではガラスケースの中ですが展覧会ではケースなし

360度拝観出来る  10mほどの円の周りを5列超の人の波が

学芸員の1・2~9の号令で右回りに移動 静止を繰り返し

違う角度からの阿修羅像を鑑賞 この日(9/16)50万人突破








太宰府天満宮








博物館内に展示されている   「博多祇園山笠」 (静の山笠) 







流石 国立博物館、常設展示室では「日本文化の形成を
アジア史的観点から捉える」  文化交流展示は大規模で
縄文人海へ   稲づくりから国づくり   遣唐使の時代
アジアの海は日々これ交易  丸くなった地球近づく西洋  
の 12のブースに多彩な展示物があり 目を奪われる



展覧会は9月27日で終了  68日間で71万138人の入場者






秋月城址~朝倉三連水車

2009-09-22 00:03:10 | 癒し


9月中旬 朝○新聞愛読者企画 九州国立博物館 ”阿修羅展”へのバス旅行

一日目 秋月散策      マウスオン・クリックしてね



<



武家屋敷跡は田・畑になっていて商家が軒を揃える 人口900人 

ボランティアさんに秋月城址・町並みを案内していただく  マウスオンしてね



<




城下町の入口にある眼鏡橋   九州には石橋が沢山ありますが 

ここは散策できなかったので ネット からお借りしました








道すがらに出会ったお花  マウスオンしてね  野鳥川



<




日程表ではここまでの行程でしたが ”阿修羅展”の待ち時間が3~4時間

かかっているようなので 朝倉の三連水車を観光し 明朝早い出発に決定

「朝倉 三連水車」   マウスオン・クリック・ダブルクリックしてね



<






可愛いポニー の ”コマワリ”

2009-09-13 00:15:01 | 癒し


秋らしい涼風が心地よいひと時 酒津貯水池まで散歩

萩に可愛い蝶  バッタ  沢山のオハグロトンボが飛び交う









用水にアオサギが悠々と・・・








道すがらのお花    クリックしてね   クレイン乗馬からの夕日



<





クレイン乗馬 ”ヒマワリ” の子ども   ”コマワリ”ちゃんです

サムネイルにマウスオンしてね  (taeさん 自動作成ツール)





<お目々が可愛い~
<<<<<





星のブランコ

2009-09-02 00:03:11 | 癒し


BGMです  音量を調節してクリックしてね 再度クリックで止まります

(Sakuraさまのソース mp3は midi Stationより)   


<<>




波に揺られながら漂った小瓶
中にはさくら貝などの綺麗な貝が入っていました
幼くしてお空に行った女の子が拾って首飾りに・・・
そして 小瓶に星のかけらを入れて海に返しました











fin