子供が瀬戸内獅子舞鬼太鼓の獅子に頭を噛んでもらうと、無病息災。泣いてる幼児達が可愛い~・・・ 備中神楽は八岐(やまた)の大蛇(おろち)です。出雲神話で、簸(ひ)の川の上流にいたという大蛇。 頭尾は各々八つに分かれ、スサノオノミコトがこれを退治してクシナダ姫を救い、 その尾を裂いてアメノムラクモノ剣を得たと伝えられています。 茶屋町鬼太鼓の鬼は”うら”と言います。うらに触ると、今年1年無病息災でいられるそう。 和太鼓の迫力ある壮大な響き、リズム、中学・高校生も伝統芸能を継承しています。 熊子さんのソースをお借りしました。壁紙は |
最新の画像[もっと見る]
朝から雨で、とっても寒いです。
子供のころは、家に回ってきたり、お正月に欠かせない
獅子舞、テレビで見ているようで、このソースにビッタリな編集 (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
まめ吉の恥ずかしいポーズ、TBさせて貰いました
赤いカーテンもとってもステキですね!!
熊子さんは赤いカーテンなのですね。
このカーテンはどこから見つけたらいいのでしょうか・・・?
いろんな色のカーテンのタグがあるのかなぁ(?_?)?
豆きち君はレースのカーテンでしたね。
私はすぐ近く(徒歩で1分)のお宮に除夜の鐘後、お参りして、甘酒をいただきました。
東日本から北海道にかけて大荒れの天気予報ですね。
倉敷は夕方少し降って、寒くなりました。
豆きち君またね~
備中神楽、茶屋町鬼太鼓も小・中・高生が伝統芸能継承のため練習しています。
この三が日、日本の良さを再認識しました。
カーテンタグは熊子通信http://blog.goo.ne.jp/yuko_m_1954/ のタグ置き場にあります。ここには赤いカーテンだけですが、
なつ&ケイさん http://plaza.rakuten.co.jp/natsuandkei には、4色あります。
最近、皆さん良く使用してらっしゃいますね。
昨年行った出雲大社にこのお話の像?がありましたよね。
とても大きかったです。
歴史を感じますよね、この地方は。
カーテンいろんなところで見ますが、楽しいですね
すごーい。
好奇心、向上心旺盛のnanaさん。
ほんとにすばらしいです。
今年も楽しみにしています。
赤・白・青があるんですね。
今日、私も楽しいカーテンをアップしましたのでTBさせて下さい。
ほかにも熊子さんとかいろいろなところも見せてもらって勉強になります。