週一の母の見舞いに行く途中 寄島のアッケシ草 を 見に行く 小雨でしたが 雨も上がり 見物の人々が 休みなく 訪れている (10月28日) 自生地の向こうには 水鳥が 沢山羽を休めています 防波堤から ”三郎島” |
我が家の秋明菊は日陰のため 開花が遅い 不如帰が僅かに 早く開花 母の見舞いからの帰途 叔母の所へ寄ると 高梁に居る従兄弟が 丁度来ていて 久し振りに語らう 叔母にと持って来ていた松茸 傘が開いているが 大きくて良い香り ”一本持って帰り” アルミホイルで蒸し焼きにして 柚子ポン酢でいただく ”美味しい~” |
小用で浅原に行った帰りに 安養寺 へ寄ってみました (10月15日) 大きな毘沙門天 黄色の彼岸花が 元気良く綺麗に咲いていました 茶室 綺麗なピンク 梵鐘の重量は11トン余り 中・四国一の大きさ 回りに般若心経が刻まれている |
阿智神社の秋の大祭 鶴形山から降りる途中 ”斎館”に展示されていた作品群 ”倉敷とあかりとガラスの作家たち” 街の通りに活けてあるお花 大きな造形が沢山ありますが 気に入った一輪 |
倉敷阿智神社の秋の大祭に行われる 屏風祭り 美観地区と東町界隈は 大勢の人波 森田酒造の屏風 珍しい三代の 着物姿 無心に シャボン玉に夢中 お気に入りは あったかな~ |
宝福寺 にて 写真教室の野外撮影方法の勉強に参加 水墨画で有名な雪舟は、1420年岡山県総社市赤浜に生まれ 幼くして井山宝福寺(総社市井尻野)へ入り 涙でネズミを描いたという逸話を残しています 紅葉の時期にはまだ早いですが 色々教えていただきました |
久し振りに美観地区へ出かけて見ました 観光用の撮影でしょうね 川舟に花嫁・花婿さん 大原美術館の蔦も 色付き初めています 16・17日は 阿智神社の祭礼です 街は 恒例の屏風祭りや お神輿巡行で賑わいます |
今日は2羽仲良く 一休みです (酒津貯水池) 西側に流れる 酒津用水 銀杏が 生っています パパと公園の花壇を お散歩の 双子ちゃんかな・・・ 街中の小さな花壇に 一輪 |
10月に入っても日中はかなり暑く 酒津公園では チビッコが大勢遊んでいます 何を捕っているのかな~? ハトも沢山います トコトコトコ ”待ってよ~” 花壇に居た蝶を 追いかけてるのね バッタが多いのですって・・・ 高梁川に沿って 伸びる県道396号線の土手 |