ザ・ショートタイム

時折々に見た事、感じた事を
書き留める・・・そんなひと時

気ままな列車旅、日生

2007-11-19 01:15:29 | Weblog

気ままな列車の旅・日生


赤穂から日生(ひなせ)に立ち寄る、気ままな列車の旅②

駅の前に海。日生13諸島、小豆島へのフェリー乗り場があり、

沢山のボートが係留されています。

BIZEN中南米美術館で古代中南米の土器、織物等を見学。

どちらもとても繊細なものでした。

魚市場で開催される「五味の市」はその日に水揚げされた新鮮な海の幸で、

超人気スポットです。

                 クリックしてね。

<<>
<BIZEN中南米美術館>


sakuraさんのソース使用



皇帝ダリア







美術館入り口にあるマヤ遺跡コパンにあるコパン王の巨大な石碑のレプリカ

造船中の貨物船
           
              マウスオンしてね

<>


美術館で買ったお土産










行楽シーズンだけど・・・

2007-11-16 00:13:08 | Weblog



さすがに秋も深まって来ました。

アニメで遊んでちょっと一休み



<<
<<
<<




紅葉狩りがままならない私。窓からのお花です。







来月はポインセチアの出番ですね~。






いっちゃんのアニメを参考に・・・  コンパクトのつもり 







GIFアニメ工房で作成
ネコちゃんとUFOはダウンロード先が解りません。ゴメンナサイ・・・







播州赤穂

2007-11-13 00:16:57 | Weblog

播州赤穂へ気ままな旅



晩秋の小春日和、気軽な列車の旅その①です。

前回upの閑谷学校はこの日の最後③でしたが、丁度紅葉の時期なので先に載せました。



<<
<
播州赤穂城 大手隅城と大手門 1/12


<<
<>
<>


                                  non_nonさんのソースをお借りしました。 



庭のツワブキ








紅葉の楷の木・閑谷

2007-11-10 00:16:20 | Weblog

閑谷学校・楷の木の紅葉



旧閑谷 (しずたに) 学校
岡山池田藩の藩主光政が武士の学ぶ藩校の他に、
二つ目の庶民の学校・地方のリーダーを育てる学校として1670年に創建。
①現存する②庶民を対象とした③学校建築物としては世界最古のものと言われています。


楷の木の紅葉

大正4年(1915年)、中国山東省の孔子廟から持ち帰った種子から成長したもので、
孔子にちなんで「学問の木」と呼ばれています。
一対ですが左の紅葉は見事です。
      
                       マウスオン・クリックしてね。


<>


<
<


<<<<<<<


クリックしてご覧くださいね。

2番目の画像  校門 
4番       習芸斎
                   6番       国宝 講堂    屋根の瓦は備前焼
    7番       楷の木 一対

11月10日(土)~11月18日(日)18:00~20:00にはライトアップされます。

どんぐりさんとmaruさんのソースをお借りしました。



備中松山城

2007-11-06 00:25:50 | Weblog



11月4日秋晴れの中、母の故郷,高梁にある備中松山城に登りました。
小さい時から何度か来たお城。この頃は山腹のふいご峠まで車でOK.
そこから15分ほど徒歩で山頂のお城へ到着。
与謝野鉄幹の碑 ”まつ山の谷を埋むる 朝霧に わが立つ城の 四方しろくなる”
臥牛山(標高478m)にあり、日本一高い所にある現存する天主閣を持つ城です。
頼久寺の庭園から武家屋敷もどうぞ。

松山城の写真の真ん中をクリックして画像をご覧下さい。pixie12枚です。×をクリックで戻ってね。










pixie,ますたーさんと出羽ママさんのupを参考にしました。  


明治22年建築の岡山県で一番古い高梁基督教会




コスモスも綺麗でした