goo blog サービス終了のお知らせ 

ラルフの日記

お星様になったゴールデンのラルフと昨年お空にいってしまったピレのルーク☆
そして現在、3代目のピレ、エルモの毎日です☆

捜しています!!

2011年01月19日 12時30分52秒 | ラルフ
大阪方面にお住まいの方に緊急のお願いです!
ルークの出身犬舎ファミリーのピレの女の子が行方不明になっています。

以下、ブログより転載です。




昨夜(17日)大阪 吹田市青山台の自宅からいなくなり探しています。

新大阪付近で昨夜目撃情報が有りましたが、それ以降は何もない状態だそうです。

すみませんが見かけた方、とにかく保護をお願いします。

【ヒメ!!】と呼んでください。

決して噛むような子ではありませんから、とにかく保護をお願いします。


マーキングの女の子ですが、ほとんど白に見えます。

サイズは大きめです。

声帯手術をしているのでかすれた声をしています。

些細な情報でもいいですから私どもまでお知らせください。





また大阪近郊の方、ビラ貼りのご協力を頂けると幸いです。

たくさんの方にメールでポスター貼りをお願いしましたが、『開かない』の連絡を頂きました。

ここにJPAGに作り直してはっておきますのでこちらからお願いします。

HPやブログなどにも貼っていただき一人でも多くに知っていただき、情報を得たいと思います。

どうぞよろしくお願いします。




関西方面のみなさま、どうかご協力をお願い致します!
またそれ以外の地域にお住まいのみなさま、
ブログやHPにポスターと記事を貼っていただき、広範囲での呼びかけをご協力いただけますよう、どうかお願い致します。

この子達は寒さには強くても、淋しさや孤独にはめっぽう弱いのです・・・

1分でも早く見つかって、元気にご家族の元に戻れますように






すってんころりん

2011年01月11日 22時02分33秒 | ラルフ
夕方のお散歩から帰って、お隣の奥さんと、デイジーママと、
ワンコたちを放して家の前で少し話し込んでいた時、
大好きなおばちゃんが畑から帰って来たのを発見したラルフ。
おばちゃんの元へ小走りに砂利の駐車場(普段は車の出入り無し)を横切ろうとしたら
砂利に足をとられたのか、お散歩の帰りで足がもつれたのか・・・・・
前転するように顔から地面に突っ込みすってんころりん一回転半
砂煙をあげて豪快にすっ転んでしまいました

見ていた私たちが「あぁっ!」と思った時には何が起きたの?
とでもいうようなきょとーんとした表情で
熊さん座りのラルフ
私が駆け寄って抱き起こすと、少し前足が痛そうだったけど
何事もなかったようにおばちゃんに駆け寄っていきました

怪我しなくてよかった~・・・。

実は13歳になってからは2度目のすってんころりん・・・

まだまだ階段も上がれるし、ルークとじゃれあったりもするラルフ、
大丈夫と思っていてもこれからはもうちょっと注意しないといけないな~



転んじゃった。テヘ。

                  
                  気をつけようね   

2011☆ラルフカレンダー

2010年11月19日 19時44分48秒 | ラルフ

                
                

       

    

ラルフの兄弟犬、セナのパパに来年のカレンダーの製作をお願いしました。

出来上がって来たカレンダーを年が明ける前から毎日眺めているラルママです     


ワンコの撮影サービス ☆dogphoto.jp☆
問い合わせ E-Mail  ken☆dogphoto.jp ☆⇒@




      今日のわんごはん      


オキゴイ(沖鯉)と鰆・ブロッコリーのスープパスタ
+えごま油・オリーブオイル・醗酵ドライグリーンパパイヤ(酵素)



父が店で使った魚で、いい素材が入るとラルフとルークのために頭や中骨、
お客さまに出せない身の端っこなどをとっておいてくれるのですごく助かります
右の赤い魚がオキゴイ。なかなかお目にかかれない魚ですが、すごく大きくて
全長は80センチくらい、頭だけで圧力鍋がいっぱいになってしまいました
おまけにものすごく骨が硬い。鯛の仲間は大抵骨が硬いのですが、コイツは特別硬く、
30分圧力鍋で煮ても全く崩れず、調理後に大きな骨はもちろん、小さな骨も
避けてから食べさせました

ニンゲン用にも同じ様に頭とアラをもらったので(ワンコたちと同じ扱い
生姜と一緒に出汁をとって潮汁に。ネギてんこ盛りでいただきました~











 





お誕生日おめでとう♪

2010年11月02日 22時48分06秒 | ラルフ
ずいぶん日が経ってしまいましたが
10月20日はラルフの13回目のお誕生日でした

この日はラルパパも休みだったので、天気が良ければ海に行って泳がせようと
思っていたのだけど、生憎の雨でしかも寒い。
これと行って予定もたてていなかったので、気が向いたらブルームーンに
ランチでも行こう、とくらいしか考えていませんでした。

そこへ私の携帯に電話がかかってきたのででてみると
「ラルフ、Happy Birthday」 と
以前にもブログに書いたことがある、ラルフとそっくりの兄弟犬セナのママからでした。
実はセナは今年の春に虹の橋へと旅立ってしまっていました。
以前から少し体調を崩していたのは聞いていたものの
あまりにも突然に。

できれば今年も来年もそして15歳のお誕生日も一緒に過ごそう、
・・・・・過ごせると思っていたけれど・・・。

セナ、ラルフはセナの分までがんばるからね。

ラルフ、兄弟姉妹のあずき、ゴンタ、お誕生日おめでとう
去年より少し歩くのが遅くなって、
寝ている時間が増えて
耳も遠くなったけれど
13歳になってくれてありがとう


 
去年のお誕生日
左からラルフ・セナ・あずき


アポ無しで突撃お邪魔してしまった誕生日の日。セナの同居犬アンディ


気づいたらルークは最近、ラルフをかばうように歩いている


長生きしてね


夕日と海と・・・

2010年10月16日 22時52分58秒 | ラルフ
先日(12日)、お友達ゴールデンのう~に~ちゃんが16歳と3ヶ月の生涯を終え
虹の橋の袂へと旅立っていきました。
ゴールデンのような大型犬で16歳と3ヶ月・・・。
超ご長寿のう~に~ちゃん、お世話をしていたうにまいすさんご夫妻、
本当にすばらしいです
う~に~ちゃん、本当によくがんばりました。

とっても可愛いくて優しかったう~に~ちゃん
ご冥福をお祈りいたします。








先日の木曜日、近くの海岸にお散歩に行きました。

秋の夕暮れだというのに、迷いもせず海に入っていくラルフ
ブルブルされてこっちがびしょびしょになっても、車が砂だらけになっても
ラルフの楽しみの為なら私たちは平気だよ

秋の海で泳ぐラルフ





「太陽に吠え・・・る理由もないフガ。






少し寂しい。

2010年09月27日 15時15分00秒 | ラルフ
近頃のラルフ、めっきり老化が進んできました。

このところ、家の中でも私やラルパパの姿が見えないと不安そうな顔をして
きょろきょろと辺りを捜すので(狭い家なのに(^^;)

「ここに居るよ。」

と少し大きな声で呼びかけたりしていたのだけど、この数週間は外から帰ってきて
玄関を開けても気づかないし、散歩で農道を勝手に歩かせていても
少し前の頃なら呼べばすぐに来たのに私が走って行って呼んでも全く気づかない。
スーパーやコンビニのビニールのがさがさ音にも反応なし
どうやらだいぶ耳が遠くなった、というよりほとんど聴こえていないようです。

以前実家にいたシェパードの雑種の「銀ちゃん」は亡くなる歳の18歳半まで
耳も聴こえていたし目も見えていた。
先代ピレのボブは13歳半で外耳炎を患っていたけれどちゃんと聴こえていた。
犬種や固体の差はあれど、こんなにも急に聴こえなくなってしまうのだろうかと
ラルパパとふたりで少し凹んでしまった。

だってラルフの耳には私たちの呼ぶ声がもう聞こえない。

ラルフだって徐々に聴こえなくなったのかも知れないけれど
いつも自分を呼ぶ声やルークの吠える声、
大好きなおもちゃのきゅーきゅーなる音なんかが聴こえなくなってしまったのは
きっと不安だったにちがいない。
だからきっと家の中にいても私たちの姿が見えないくらいで「どうしたの?」と思うような
行動をとっていたのではないか


「老い」は人間にも犬にも確実にやってくるもの。
でも犬の、特に大型犬の老化は月単位、14歳、15歳ともなれば週単位で
進んでいく。
そんなことは重々承知しているし、シニア犬と暮らしているお友達も
みんな経験していることだけれど、やっぱり少し淋しい






当のラルフは「どや顔」でお散歩


                        


      今日のわんごはん      

   

ラルフ:白米と舞茸のおじや・牛赤身・キャベツ・かぼちゃ・さつまいも・ヨーグルト
    オリーブオイル・えごま油

ルーク:おじやの代わりにマカロニ・他同じ



☆今日のラル・ルー☆

2010年09月02日 14時45分46秒 | ラルフ
9月になりました。
暦の上ではもう秋だというのに思わず口をついて出てしまう「暑い・・・。」

我が家の坊ちゃんたちも極力外には出ず、お散歩も朝は5時過ぎ、夕方一度トイレに出てすぐ戻り
、夜は日が落ちてから。
そんな毎日で、たいしたネタもないのですがラルフもルークも元気です

寝てばっかりだけど、私がこっそりアイスを食べようとしたら袋を開ける音で
すかさず起きてきた


「ま・まさかひとりで食べるつもりじゃ・・・」
そんな顔で見てられると食べにくいんですけど・・・ちょっとだけあげますよ





「ふがぁ~~~。」
なんだか苦みばしった顔になってますけど・・・?



ラ・ル「イイコにお座りしましたよ早くアイスくださいな













最近のラルフとルーク

2010年05月27日 19時39分04秒 | ラルフ
相変わらず睡魔に勝てず、ブログの更新をすっかり怠っているラルママです

ブログタイトルも「ラルフの日記」から「月刊ラルフ」に変えたほうがいいんじゃないかと
思う今日この頃ですが
ラルフとルークは相変わらず元気です

先週、お天気が良かった日に車で3分ほど、近くの海の公園に行ってきました。



                   

こんな近くでも、いつもと違うお散歩コースに出ただけで嬉しそうなラルフとルーク
もう少ししたら、ラルパパの仕事のシフトも元に戻るので、そしたらどこかに
遊びに行けるかなー

ペットドッグ

2010年04月28日 09時16分58秒 | ラルフ
前回の更新からまたずいぶんと日が経ってしまいました
昨年末からの忙しさがちょっと落ち着いたかと思ったら、ラルパパの仕事のシフトが
短期的に変わり、今月になってから毎朝5時ちょっと過ぎ、今までより30分早く
家を出ています。     
朝の30分は貴重なのよ~

帰宅時間はまちまち、休みもまちまち、そんなパターンにようやく慣れてきましたが
夜は10時にもなるとテレビ見ながら座ったまま爆睡
・・・と、ぼやいてみてもいちばん大変なのはラルパパなんですけどねぇ・・・
                        おつかれちゃんですわ。


そんなんでパソコンも開かずに寝てしまうことが多い今日この頃ですが、先日ラルフが
ペットドックを受けたので結果報告です。

3年前よりALPの数値が420前後~高いときで1000を超えてしまっていたわけですが(正常値47~254)
今回もやはりというか613と高い数値でした。
ただラルフは以前にも処方してもらったタウリンを飲むと正常値までとはいかなくとも
少しずつ下がるので今回もタウリンで経過観察。

それから前回までは全く問題が無かった電解質のバランスが悪いという結果になり、
数値が表わす疑われる疾患としては慢性腎疾患・副腎機能・腎臓機能障害・副腎機能不全
等があげられました。
それからエコーの検査でごく小さなものですが膀胱結石が見つかりました。

12歳を過ぎて腎臓機能に障害がでてきたようです。
確かにこの頃はお散歩から帰って来てもすぐにお水をのまなかったり、普段も飲む量が
ずいぶん減ったなぁ・・・とは思っていたのですが、先生曰く、水分をたくさん取らせて
おしっこをたくさんさせるように。・・・とのことでした。

その他は特に問題なしですが・・・今月末から尿検査を頻繁にしなくてはいけないようです

でもラルフはいつもどおり元気です

なんだか不機嫌そう?






ラルフを病院に預けている間、シロは久しぶりにべっちゃんとフジコさんのおうちに
遊びに行きました

遊び疲れてべっちさんちのリビングで充電中のシロ



        今日のわんごはん        


ラルフは膀胱結石もあったので利尿作用のある食材を入れてみました


しじみ出汁のおじや・かぼちゃ・納豆・はと麦・キャベツ・しいたけ・わかめ(粉末)・
天草(粉末)・すりごま・鶏肉(ほんの少し)オリーブオイル


マカロニ・牛肉赤身・ヨーグルト・かぼちゃ・にんじん・キャベツ
小豆水煮・すりごま・えごま油



                                          
                       「ごはん、大盛りで!!」