ラルフの日記

お星様になったゴールデンのラルフと昨年お空にいってしまったピレのルーク☆
そして現在、3代目のピレ、エルモの毎日です☆

鎌倉で萬斎♪

2011年10月27日 14時05分09秒 | 萬斎
萬斎さまネタなので興味の無い方は軽くスル~してくださいね~

26日水曜日、鎌倉は長谷にある「鎌倉能舞台」にて「能を知る会・鎌倉公演」を
観てきました。
タイトルどおり今回は「能」がメインの公演ですが狂言は萬斎さまなので
一曲で6500円(指定席¥1000)はちょっとお高いかなーと思いつつ、
鎌倉なら近いからやっぱり行こう~っというわけで車で134号線をぶっ飛ばし軽快に走って行ってきました

狂言の番組は「清水(しみず)」

あらすじ
主人(深田博治さん)から、茶会で使う水を野中の清水へ汲みに行くように命じられた家来の太郎冠者(たろうかじゃ・萬斎さま)は、面倒なので、七つ[午後4時]すぎると、あのあたりは鬼が出るから嫌だと断りますが、主人は承知せず水を入れる家宝の桶を持たせて追いだすように水汲みに行かせます。
太郎冠者が鬼に襲われたふりをして桶を持たずに帰ってくると、主人は家宝の桶を惜しみ、みずから清水へ行くといいだします。
それはまずいと思い、先回りした冠者が鬼の面をかぶって脅すと、主人は命乞いをして逃げ出しますが、冠者に都合のいいことばかり言う鬼の言葉や、冠者そっくりの鬼の声など不審な点が多いので、もう一度清水へ確かめに行きます。
冠者は焦ってもう一度鬼に扮して脅すものの、今度は正体を見破られ、主人に追われて逃げて行きます。

面白かった!このところ萬斎さまの舞台は現代劇や朗読劇、三番叟だったので
狂言は久しぶりに見ました。
狂言の楽しいところは素直に笑える。現代の日常の中でも「そういうことあるある!」
みたいなことがコメディーに作られているので見ていて思わず口開けて笑っちゃう
ような。
「清水」はあらすじも言葉もわかりやすいので初めて狂言を観る人でも楽しめそうです


鎌倉能舞台は初めて行ったのですが、本舞台も5m四方くらい?橋掛かりも
4mほどで見所(けんしょ)も最大180名のこぢんまりとした能舞台でした。
が!そこにメリットが
今回もワタクシの「チケット取るなら前の方」の座右の銘?どおり、脇正面ですが
前から2列目、前は座布団席なので萬斎さままで手が届きそうな距離
あいかわらずお肌はきれいでまっちろで彫刻のようなうつくしい手に見とれ、
近くて見ると笑顔が強烈にかわいいぃ~などと思いながら
妄想も巡らせつつせっかく合った目をそらされるほど萬斎さまを至近距離でガン見してきました。
そして舞台上を萬斎さまが小走りしたり大きな動きをするたびに
干したてのお布団のにほいがふわゎ~・・・っと。
えぇ、当然今日はお布団干しましたよ。お天気最高ですし。
今日は干したてのお布団のにほひにくるまって寝ますとも




狂言が終ると休憩も挟まず能が始まりました。
狂言の前に今日の番組である「忠度(ただのり)」について国文学を研究されている
先生が長ーーーい丁寧に解説をされたのですが
能舞台中はハゲシイ睡魔との戦いでした
実際周りを見ると前の方の席でがっつり寝てる方も居ましたけど、
そんな睡魔が一瞬吹き飛ぶほど、思わず二度見してしまうほど面白かったのが
能の地謡(じうたい)で前の列に座っていた一番若そうな人が
どう見ても周りの観客と同じくして睡魔と必死に戦っている!
地謡の番になるまでの間、その人たちはじっと目を瞑って微動だにしないか、
目は開けていても能の舞や自分のパートが来るまでびしっと集中している感じですが、
その彼は小刻みに船漕いで頭がぐらぐら、しかし意識はあるようで眠さに反撃するように袴の脇から手を入れて「絶対あの動きは足をつねってる!」
そしてくっつきそうになる瞼を必死に開けようとして白目になる!
そっちに気を取られてお能どころじゃありませんでした(爆)


ワタクシにとっては本日の目的はあくまで萬斎さまで「お能」はどちらでもよかったのですが
後半の語りの部分で野村一門の竹山さんが出ていたので結局最後まで観て能舞台を
出たのは17時ちょっと前。
駐車場料金を気にしつつ(当然ですが鎌倉は高いので)早足で駐車場に戻って
精算すると驚愕の¥3.600也
今までで一番近い公演場所だと思って行ったら一番高い狂言一曲になりましたとさ・・・

ま。。。萬斎さま近かったからヨシとするか・・・




能舞台前にある自販機

14歳☆ありがとう。

2011年10月24日 22時25分27秒 | ラルフ
10月20日、ラルフ14歳の誕生日を元気に迎えることができました


ラルフお誕生日おめでとう~


セナママさんがこんな可愛いケーキをオーダーしてくれました


ラルフ超~うれしそうルークがうしろでうらやましげ






一昨年、兄弟姉妹犬のセナとあずきも一緒に迎えた12歳の誕生日。


セナ
            
             あずき

ラルフ
            


この翌年の春、セナが天国へと旅立ちました。
そして今年の7月、(写真には居ないけれど)やはり同胎犬で九州に居るゴンタ、
8月にはあずきが続けて旅立ちました。

兄弟姉妹ではラルフしか居なくなってしまったけれど、セナママさん、セナパパさん、
あずき家のみなさんが14歳になったラルフに会いに来てくださいました。



あずき家のモナカと同居犬ティンク


・アンディ「テヘ」  

モナカとアンディはあずきの子供です。
若いこの子たちに元気を分けてもらい、
みなさんに誕生日をお祝いしてもらって本当にうれしそうでした。
ありがとうございました



14歳になる少し前から、足の関節炎の痛みが悪化してきたりお散歩も短くなったし
家の中で歩き回って疲れて床に行き倒れちゃったりもするけど
食欲だけは衰えることを知らないらしいラルフ
こうして元気に14歳を迎えられたことに感謝です。

兄弟姉妹みんなの分までのんびり、ゆっくりがんばろうね  

       

模様替え

2011年10月13日 21時42分34秒 | 日記
今朝のニュースでやっていましたが、荒川に現れたアザラシの「アラちゃん」見たさに
河川敷に大勢の人が集まって露店まで出るお祭り騒ぎ。
高そうな望遠カメラ持ったおっちゃんが、
「遠くからわざわざ来たんだから出てきてもらわないとなぁー。はははは。」・・・。
アザラシにしたらおっちゃんが遠くから来ようが近所からぶらぶら歩きながら来ようが
知ったこっちゃありませんyo。

あとは近くの幼稚園の子供たちが50人くらいでぞろぞろ、先生の「せ~の~」の掛け声で
一斉に「アーーーラちゃーーーんったぶんびっくりしてなおさら出てこないでしょう。
それにアザラシ界ではアラちゃんじゃなくてちがう名前だと思うし。
(アザラシ界ってなんだ)・・・とか
くだらないことをぼーっと考えながらコーヒーをすする休日の朝でございました


この数日間で茶の間の模様替えをしました。
そしてルークのゲージを今まで縦に南北の方向に向けて置いてあったのを東西の向きにしたらしっくりこないらしく、ゲージに入らなくなってしまいました

こう見るとゲージが小さそう(^^; 
                      
「なんか変。」 

                     

「部屋せまくなったよ」


模様替えは犬たちには不評





風邪を引きやすい季節になったので生姜糖を作りました。お砂糖を上白糖ではなく三温糖と黒糖で作ったので色が濃い目です。                  
生姜糖の副産物、ジンジャーシロップ。風邪の引きはじめや寒い時に紅茶に入れたり
炭酸水で割ってちょっと辛めのジンジャーエールにしたり


季節の変わり目、みなさん風邪ひかないようにしましょうね



    

ジビエ~~~!

2011年10月07日 23時12分51秒 | 日記
ご近所のワン友さんから野生の鹿肉を頂きました
頂く時に「捌いただけの肉だからちょっとすごいけど・・・(^^;」
と言われ、まぁなんとかなるでしょ!なんて気楽に頂いたら、「すごい」の意味が
わかった
すごい・・・たいへん
きっとモモ肉あたり?バネのありそうなすっごい赤身!
筋とか腱とか筋肉を包む筋膜とか・・・そのまんま、「ジビエェ~~~っ」て感じ


そしてワタクシがんばりましたよ美味しいもののためなら包丁研いで
さくさく(うそ)切り分け、
初の鹿肉料理!人間用はデミグラソースでビーフシチュー風に


臭みをとるため調理する前に赤ワインに一時間弱つけました。


その後、圧力鍋で柔らかくなるまでガーっと煮て、別のお鍋に炒めておいた玉ねぎ、
きのこ類と一緒にして市販のデミグラソースでコトコト。
(市販というあたりが手抜き。だって切り分けるの大変だったんだもーん。)
食べるのは明日かな~


筋が付いたところと、残りのお肉はラルルーたち用にジャーキーにしました~

ずいぶんちっちゃくなっちゃった


珍しいものをどうもありがとう~


☆今日のラルルー☆

まったりしつつ、今日も元気です

今月初め、ラルフが突然自力で立てなくなり、歩くのもやっとの状態でした。
とうとう、このまま介助生活に突入か・・・と思っていたところ、3日後に復活
それ以降はいつもどおり、ルークと一緒にお散歩も行けるようになりました。
急に寒くなったので、今までに無く関節炎の痛みが激しく出てしまったようです。
また同じ様な状態になるかもしれないけど・・・14歳目前、がんばろうね