goo blog サービス終了のお知らせ 

ラルフの日記

お星様になったゴールデンのラルフと昨年お空にいってしまったピレのルーク☆
そして現在、3代目のピレ、エルモの毎日です☆

GOD HAND

2012年02月15日 10時01分37秒 | ラルフ
この2~3年、ラルフの夕方のお散歩のお楽しみ。

仔犬の頃から可愛がってくれている酒屋のおじさんに、全身をマッサージ
してもらうのがラルフの日課

お散歩で後半になると足を引きずるようになってから、
「おぉ、おぉ、ラルフ、足が痛ぇのか、
歳とったからなぁ。マッサージしてやるからこっち来い。」と言って
ラルフをマッサージしてくれます。
ラルフもあたりまえのように酒屋さん目指して足を引きながらがんばって歩きます。
そして誰かに「ラルちゃん!元気~?」と声をかけられようと
お友達ワンコが挨拶に近寄ってこようと、眼中に無い感じでおじさん目指して
まっしぐら


ら「ア~気持ちいぃ~。極楽極楽。」
            
           「・・・・・。」
ちょっとちょっと!ほんとに極楽行っちゃわないでくださいヨ!

そして帰り道は、びっくりするくらい軽快に歩くラルフ

いつしかお散歩仲間の間では「○○酒屋の GOD HAND」と呼ばれるようになりました

ラルフのお気に入り

2012年01月08日 19時07分10秒 | ラルフ
もうすぐ14歳と3ヶ月を迎える我が家の王子、何故かこの頃になってルークのゲージが
お気に入り
気づくとちゃっかり入ってすやすやと寝ていたりします


。。。。。。。」 


              
            当のルークはすっかりラルフ兄ちゃんに自分の寝床を譲り
           床で寝ているやさしい弟




相変わらず勝手におやつを開けてたべたりしているシロですが・・・
こんな姿を見ると、まぁ、いいかという気になってしまいます




ら「ルークの真似してベロだしてみたよ
る「兄ちゃん、うまいね





シロが勝手に開けて平らげたちょっといいおやつ



今日もラルルー元気です


 

         

幸せな14歳

2011年11月25日 20時56分14秒 | ラルフ
気づけば11月もあと数日。
ブログのアップも「早くしなくちゃ。」と思いつつ、時ばかりが過ぎ・・・
まぁ、いつものことですが・・・

先々週の金曜日、うにまいすさんべっちさんが我が家に遊びに来てくださいました。
うにまいすさんが以前、「近くに来たので~」とその時15歳8ヶ月のう~に~ちゃんを連れて
私の仕事場に立ち寄ってくださり、その日はたまたまルークを連れてきていたので元気だった頃の
う~に~ちゃんとルークはご対面していましたが、ラルフとは会うことが
叶わないまま、16歳と3ヶ月のう~に~ちゃんはお空へと旅立ってしまったのです。
その後、14歳になったラルフ君に会いに行きますね~と言ってくださり、
小さなう~に~ちゃんも一緒に遊びに来てくれました


う~に~ちゃん、小さくなったけど久しぶりだね今日はラルフに会いに来てくれてありがとう

うにまいすさんご夫妻ともお会いするのは本当に久しぶりでしたが、
う~に~ちゃんのことはもちろん、まだ犬連れOKの宿泊施設が少なかったころからの
全国津々浦々を旅した思い出、老犬との生活あれこれ、私も経験をしたペットロスの話、うにまいすさんと私しか盛り上がらない萬斎さまネタなどなど、
話は尽きることなく楽しい時間を過ごさせていただきました。

そしてラルフにこんなにステキなプレゼントまで

粉を使っていないお芋のバースディケーキ


う~に~ちゃんも一緒にどうぞ

美味しそうなケーキに大興奮のラルフとルーク、これまたうにまいすさんが持ってきてくれたおいしそうなシフォンケーキ(人間用)とべっちさんからのスィーツに落ち着きが無くなるワタクシ

ラルフももう少し若い頃は私と一緒に出勤して看板犬をしていましたが、ここ数年は
ほとんど連れて行っていないのでべっちさんにも久しぶりに会えて、嬉しそうでした。
またべっちゃんとお散歩したいね

14歳誕生日当日も兄弟犬のご家族に祝っていただき、そしてまたうにまいすさん、
べっちさんにも祝っていただき、なんて幸せな14歳

ラルフが元気で過ごしているのはきっと私たち家族以外の皆さんからもたくさん
愛情を注いでもらっているからなんだなぁ・・・と改めて思うのでした。


「みなさん ありがとう






ところで今回は影が薄いシロい弟ですが、寒くなってきたせいか食欲が止まりません。
ラルフと一緒の散歩では運動量が足りないので私が休みのときは朝夕のラルフと一緒の
散歩に加え、夕方前にルークだけ、なるべく早足で一時間ほど歩きにいきます。
・・・が!運動量が多くなる⇒腹が減る⇒余計食べる のでこれ以上巨大化しないように
気をつけなければ・・・!現在ルークは56キロ。
超大型犬がシニアと呼ばれる7歳になるまでに目標あとマイナス3キロ、ダイエットだね~



「母さんもマイナス3キロね。」








14歳☆ありがとう。

2011年10月24日 22時25分27秒 | ラルフ
10月20日、ラルフ14歳の誕生日を元気に迎えることができました


ラルフお誕生日おめでとう~


セナママさんがこんな可愛いケーキをオーダーしてくれました


ラルフ超~うれしそうルークがうしろでうらやましげ






一昨年、兄弟姉妹犬のセナとあずきも一緒に迎えた12歳の誕生日。


セナ
            
             あずき

ラルフ
            


この翌年の春、セナが天国へと旅立ちました。
そして今年の7月、(写真には居ないけれど)やはり同胎犬で九州に居るゴンタ、
8月にはあずきが続けて旅立ちました。

兄弟姉妹ではラルフしか居なくなってしまったけれど、セナママさん、セナパパさん、
あずき家のみなさんが14歳になったラルフに会いに来てくださいました。



あずき家のモナカと同居犬ティンク


・アンディ「テヘ」  

モナカとアンディはあずきの子供です。
若いこの子たちに元気を分けてもらい、
みなさんに誕生日をお祝いしてもらって本当にうれしそうでした。
ありがとうございました



14歳になる少し前から、足の関節炎の痛みが悪化してきたりお散歩も短くなったし
家の中で歩き回って疲れて床に行き倒れちゃったりもするけど
食欲だけは衰えることを知らないらしいラルフ
こうして元気に14歳を迎えられたことに感謝です。

兄弟姉妹みんなの分までのんびり、ゆっくりがんばろうね  

       

暑い!

2011年06月28日 15時57分31秒 | ラルフ
梅雨もど真ん中あたりのラルルー地方、この数日は雨こそ降りませんが
何しろ蒸し暑いです

この蒸し暑さのせいか我が家の電化製品が次々と壊れます
たぶん蒸し暑さのせいではないと思うのですが、そういうことにさせてください

まずは今月初めにまだ7年弱しか使っていないテレビ。
写らなくなる2~3週間前から液晶画面の上下から黒いスモークをかけた様に
だんだんと映りが暗くなってきました。
その暗い画面に慣れてきた自分がいたのも確かですが、気分も暗くなりそうだし
目も悪くなりそうなので修理、と思ったらバックライトの交換は意外と高くつくらしく、
思い切って買い換えました。

やっぱり新しくて画面が大きなテレビは映りがキレイ
すっかりテレビっ子です。

そしてもうひとつ。
少し前から原因不明のエラー音を脱水のたびに轟かせていた洗濯機。
洗濯物を入れすぎたわけでもないのに、脱水の途中で
「ピーーーー!ピーーーー!ピーーー!」 
一度リセットして脱水機能だけ動かせば大丈夫だったのに。

怪しみつつ一昨日も仕事から帰って夜から洗濯していたらとうとう動かなくなりました。
しかも脱水前の排水直後。
このびっちょびちょの洗濯物、どうするのよ
そんなわけで昨日からコインランドリー通いです。


もう、やけくそで洗濯機も新調しようと思っているのですが、本日朝から
ラルパパが「修理」という名目で洗濯機を分解しております・・・直ればラッキーだけど・・・もぅ、壊すなりバラすなり好きにしてください



「暑い日のおやつは冷やしきゅうりだよ。」



「暑いーー。ふがー。」


    今日のワンご飯    


マカロニ・鶏胸肉(茹で)・とうもろこし・にんじん・ブロッコリースプラウト・
きゅうり・すりごま・えごま油


マカロニ・サーモン・白菜・ミックスベジタブル・えごま油

サーモンはトラウトサーモンのアラと身の切り落としがパックにてんこ盛りで
なんと!¥298!しかも夕方5時過ぎで更に半額!だったので
3パック買い占めました

海を見て思うこと。

2011年04月06日 10時22分41秒 | ラルフ
この数日、書こうと思っていたことはいろいろあったのだけれど
何となくパソコンに向う気になれなかったり、
テレビがつまらなくて読書に耽っていたらすっかり深夜になって
早く寝なくちゃ、というふうだったり。

・・・で、あっという間に2週間。
早いなぁ


今朝のヘッドラインニュースで件の高濃度汚染水の流出が止まったことは
周知のことと思いますが、一方では茨城県沖で漁獲されたキビナゴから
規定値を超える放射線物質が検出されるという、「やっぱりな」なのか「えっ?」
なのか、農家の人たちの風評被害に続いて今度は漁師の人たちもその被害にあって
しまう事態になってしまったわけです。

先日東電が高濃度汚染水を海に流さないようにする為の苦肉の策として
濃度の低い放射能汚染水を放出したと聞いたときは
それしか手立てがなかったのかと大きな不安を覚えた方も多いはず。

現地から少し離れてはいても我が地方も漁業が盛んな町でもあり、
私自身も海での遊びを提供する事を生業(雇われの身ですけどね)
としているわけですから、
海洋汚染にはそれは敏感にならざるをえない訳です。
そして風に乗って降り注いでくるような放射能に関しても。

でも今も原発内では放射能の恐怖と戦いながら不眠不休の復旧作業を
している人たちがいるわけで、その人たちにも愛する家族、大切な人たちがいて、
そして故郷を追われて避難生活を強いられている数多の人々がいて・・・。
原発事故そのものに関しては募金も援助もできない私たちは
ただこれ以上の被害・汚染が拡大しないように、
見えない恐怖、事実よりも誇張された噂や風評に振り回される日々が
早く終るようにと願うばかりです。


友達が教えてくれたサイト

仕事柄、風向・風力なんかも気にしています。

気象庁・アメダス(風)

たまにはラルルーの動画
今朝のお散歩

いっしょに。

2011年03月16日 03時30分08秒 | ラルフ
今日は静岡県を震源とする震度6強の地震がありました。
ラルルー地方も震度4~4強の揺れでした。
東海地方のお友達大丈夫でしょうか。

なぜこんな時間にブログを書いているかというと、ラルフが深夜2時過ぎから
繰り返しの嘔吐と下痢・・・。
先の大地震でストレスを受けている動物達が増えている・・・という話を聞きましたが
先ほどの揺れもあり、ラルフも例外ではなかったようです。

幸い今ほどは落ち着いていますが・・・。
ルークは私たちが居れば精神的には大丈夫なようです。


先の東北の大地震では消息がつかめない方々がまだまだ居る中、
不謹慎と思われようと、現地の動物達を気にかける人々も私を含め居ることでしょう。
被災された方々の中には生活をともにしていた家族同然の動物達と離れ離れ、
その行方を、この状況下では口に出すことはできなくても
心配されている方もきっと多いはず・・・。


動物たちの救済・支援に関する各サイトがまとめられています。



被災された皆さんに、動物達に、

祈るだけの時間は終わりです。

次は今できることをきちんと冷静に。




がんばれ!!

がんばれ!!

一緒にがんばろう!!






大地震

2011年03月14日 20時05分36秒 | ラルフ
東北から関東にかけておこった未曾有の巨大地震から3日。
こちらも震度5強の揺れがありましたが、大きな被害もなく
今日に至っています。

被害状況の広がりがわかるにつれ、言葉を失う凄惨な映像がながれ・・・。
胸が苦しくなります。

被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

これ以上、犠牲者が増えないことを祈るばかりです。




老犬のいろいろ。

2011年02月14日 22時11分34秒 | ラルフ

「おかーさん、今日はバレンタインデーですよ。

「そうだね~。おとーさんはたくさんチョコもらってたね


「ぼくにはチョコに代わるうまうまは無いのですか?

「お腹ぴーぴーだから無いですよ。



「・・・・・・・・・・。」


3日前からお腹ぴーぴーで大変なラルフ。
今日はとうとう病院へ行きました。
便検査では異常なしだったので、この寒さと老化による消化酵素の減少など
はっきりとした原因は不明ですが痛み止めと栄養剤の注射をしてもらい
整腸作用のあるサプリを混ぜた処方食を病院で食べさせてもらって
一週間分のお薬もだしてもらいました。

それから少し前から気になっていたなみだ目と時々おこる目の周りが浮腫み。
これは歳をとると目の周りの筋肉が弱くなり、下に下がってしまうので
瞼がちゃんと閉じなくなる事でおこる人間で言えばドライアイがひどくなってしまう
状態のようです。
対処としては蒸しタオルや常温に戻した保冷剤を45度くらいのお湯で温めて
ホットパック。そのあと目の周りをマッサージすることでだいぶ改善するようです


犬も歳をとるといろいろ出てきますね。(人間もだけど



先日、お友達のYちゃんからラルフとルークにこんなかわいいTシャツを頂きました


                                

ちょうどいいよ



むっちりマッチョ


Yちゃん、ありがと~


ヒメちゃん追加情報

2011年01月20日 21時02分53秒 | ラルフ
19日から20日かけて、多くの目撃情報が寄せられているようですが
いまだ保護されていません。

大阪方面のみなさま、見かけましたら記載の携帯にまずご連絡いただけますよう
重ねてお願い致します。

以下、ブログより転載です。

一番最初、見かけられたのが18日の朝、最終情報が20日の夜にありました。

どうやら箕面市粟生新家5丁目 (171号線を超えた山側)~勝尾寺の方面に向かったあたりにいるようです。

今日はオーナーさんの息子さんが現場に行っていますし、ほかにも何人かが行ってくださっています。



いつ何処から情報が得られても、すぐに現場に行けるように準備をしておきたいと思っています。


もし、何日ならお迎えに行けるよ~とか、保護に行けるよ~

という日が有りましたら、どうかご連絡をお願いします。

また引き続き新しい目撃情報が有りましたらご連絡ください。







ヒメちゃん、早く帰っておいで~~~