バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

DVDリストの作成とドラマ鑑賞

2022年08月22日 20時18分23秒 | いろいろ
ちょっと前の土曜日、テニス仲間とのランチで「新たな銀色の外星人」や「トム&ジェット機」などの映画の話で盛り上がっていた時、アニメ好きな仲間が「※※ストーリーの2以後は見てるけど、最初の作品を見てない」と言った。そこで私が「※※ストーリーのDVDだったら1から3まで持ってるよ」と言ったら、「貸してほしい」と言われたのでOKした。

そこで、別の仲間たちから「松井さん、他にもいろいろDVD持ってるの?」「私にもレンタルさせて」「今度、持ってるDVDのリストを作ってきてよ」と言われたので、それもOKした。が、私が持っているDVDの多くは、有料動画サイトの見放題で見られたりするので、「あまり意味がないのでは?」と思ったのだが、「見たい作品が見放題に入っていない」とか「自宅では(家族にネットを占拠されていて)自分の思うように鑑賞できない」などの理由があるようだ。

帰宅後… あっちの棚、こっちの棚、あっちの段ボール箱、こっちの段ボール箱… DVDを引っ張り出してみたところ、想像以上に本数が多かったので「こりゃ時間がかかりそうだ」と思った。最初は「作品名だけでいいか」と気軽に作り始めたのだが、途中で「それだけじゃ、その作品を知らない人が選びようがないな」と思って“公開された年”や“主役クラスの俳優や声優の名前”を追加することにした。

が、DVD(特に廉価版?)のパッケージには記載されていない情報もあったりしたので、その度にネットで検索… 意外と時間がかかってしまったので、完成までに三度の週末を必要とした。“アニメ&特撮もののテレビ番組またはOVA”が164本、“アニメ&特撮ものの映画または劇場版”が63本、“お笑い・音楽・ドキュメンタリーなど”が63本、“アニメ&特撮もの以外の作品”が144本、“字幕版だけの映画”が17本… 以上、5冊のリストを手渡してレンタルを開始した。

先月だったか、鍼灸院のお姉さんから「某有料動画サイトで常に上位人気になっている某国のドラマを元にして、日本のテレビ局がドラマを作るので、良かったら見てみてほしい」と言われたので、その… 一本だか十本だか百本だか… そんなタイトルのドラマを、私は週末に某有料動画サイトを使って視聴し始めた。が、あまりドラマを見ない家庭で育った私は、ほとんどの俳優さんに対して「顔は見たことあるけど名前を知らない」とか「名前を聞いたことあるけど顔が出てこない」という程度の認識しかない。

だから、その日本のドラマの第一話で“主役らしき男性”を見た時、「この顔、どこかで見たような… このドラマの元が某国だから、日本語を話せる某国の俳優さんを主役にしたに違いない」と思った。が、第一話のラストシーン… 画面の下に表示された名前を見て驚いた。最初に出た主役らしき男性の名前が“私も聞いたことがある日本の俳優さんの名前”だったからである。あ、いや… えっと… 元のドラマの主役の人と似てるよなぁ~ ん? 似てない? アハ…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿