goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

秋晴れ

2015-10-22 | よろずごと

好きな色

いいですねー、
スカーン☆と抜けるような青空。

このままどっか行っちゃいたーい

暑からず寒からず
いいお日和にござります。

このしわわせが
ずーーーーっと続きますよーに。。

いちば

2015-10-21 | よろずごと

お昼過ぎは大にぎわい
・・・って、そーでもないか。
いえいえ、この後が、 ものすごいかったのですよ。はい。


築地の市場に行ってきました。
場外のほうですね。

むかしながらの狭い路地に
お店がびっしり!

そこを観光客やら
お買い物のお客さんやらやらが
わらわらとひしめき合って、
そりゃもー、歩くのたいへーん

ひととおり見回って、
マグロと、辛子明太子、ちりめんじゃこ、
さつま揚げ、自家製チャーシュー、牛肉などなどを
ゲットしてきました。

返ってから早速いただきましたが、
むちゃんこ美味でしたわー

あ、それからお寿司やさんで握りをいただきました。
あと生牡蠣もー!
これがミルクみたいで、とろっとろクリーミー。

やはし、ネタが新鮮であります。

そろそろ満腹だし、帰ろかなー、、
とあがりをいただいていたとき、、、、

突然、目の前にお魚が降ってきましたー、
ひゃーーん

gitaco は、カウンターでいただいていたのですが、
なんとなんと!
板前さんの手がツルン!とすべって
握りを入れた器ごと
gitaco めがけてマッシグラー、しちゃいそなところを
すんでのところで板前さんが器を抑えた
その反動で、中身の握りが gitaco のほうへ、バビューーーン!!!

ぎょわーん!!

ほんなこつって、あるんですねー。。
もー。びっくらして、

もそっと上だったらば、
パクンっ!とお口に入って
ラッキー!だったのになぁ、残念無念。。
などとお行儀のよくないことを言ってしまいますたー、うひー。。

帰ってから履いていたジーンズを
すぐに洗ったのですがー、、、、

お魚の油って、臭いが取れにくいんですよねー。。

しばらくは、お魚 gitacoと呼んでくだされ。。。。


マグロでかー!


みなさま威勢がよくって、gitaco 負けそー。。

かぼちゃん2・ほんまもん

2015-10-20 | よろずごと

直径40~50cmはあろうかちゅうカボチャんが、ごろんごろん

某所てくてくチューに、
カボチャ発見!

ごく普通の住宅地の
ごくフツーのお宅のお庭なんですよ。

楽しいですねー。

よくみると、
その上にはカボチャやハロウィーンの
モチーフが楽しげにお飾りされておりました。

なんか微笑ましーなー。
楽しんでますね。

かぼちゃん

2015-10-19 | よろずごと

よく見ると。けっこー怖いかも

もうすぐカボチャ電灯をお飾りする季節、
ハロウィーンですね。

我が国では、夏がお盆ですけども
アメーリカでは、今月のラストの日曜日が
妖怪の日、ということでしたっけっか、
あれ?違ったかな?

ま、そんな日がもうすぐだよ、ということで
お祭り好きな日本のみなさんは
妖怪の日もイベント満載でお楽しみな方も
おらっしゃるのですね。

gitaco は妖怪なので
国も関係ないし、
ほかにもいろんなこと、
ぜーんぶ、なーんも関係なしなんですよ。

妖怪だっちゅうことすら、
実は、どーだって良かったりします。

その方が分かりやすいかな、と、思って
そのように言ってるだけなんですね。

みんなで仲良く楽しくでけたら
それが一番かなー。なんてね。

話ちがいますが、
カボチャは、大好きです。
毎日いただいとりますよ。
甘くてホクホク、
ふかしただけで、じゅーぶん美味しいので
簡単ってとこもポイント高くなってます、はい。

Rose

2015-10-18 | フレーズ

秋薔薇が風にゆれて
しあわせ運びます


きれいですね、薔薇。
香りも素敵

ゆんべのギタコお師匠さんとこのお手伝いは、
今朝の寄り合い(またの名を生存確認)のために
お休みさせていただきましたが、

以前からの課題曲のひとつ、
ベット・ミドラーの「The Rose」
こちらも素敵な歌ですね。

いつだったか、いつものように
お師匠さんのギターで
この曲を歌っていたら

目の前に座った北欧方面からいらした女性が
すーっっと自然にハモってきて、
それはそれは素敵で
gitaco も歌いながらカンドーしてしまったことか
ありましたっけ。

もー、お手伝い冥利に尽きる
ってなもんでござりまするよ。

この歌を贈りますね
こころを込めて。