goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

よふかし

2017-07-16 | 呑んだくれ

川床と書いて「ゆか」
なんて よう読めしまへんえ


お宿へついて 荷ほどきもそこそこに
まずは ハラごなし

そうとは知らずに お祭りの真っ只中に来てしまったので
のんきにしてたら街中の便利なとこに宿が見つからず
あっても普段の2倍も3倍もしてて
うっそぉーー!!
それって ぼっ○くりちゃうんかー?
なんつって喧嘩売るきも買う気もありゃしませんけどもね

ようやく見つけたお宿は
ターミナルから少し外れた静かなお宿

にもかかわらず、受付で渡されたご近所マップには
けっこうたくさんのお店があって
お散歩がてら ふらふらしましたが
結局ピンとくるとこに出会えず
お宿の食事処へ戻ってきちゃいますた


お約束のご当地シリーズでケンパイ

おなかも落ち着いたところで
寝不足つづきで ちょとクタビレーターやし
早めに寝よかなぁ、、
明日は早起きして お祭り始まる前の静かなうちにお参りしたいしね、、
と思いつつ

お!せやった、せやった
みやこに来たら、あそこへ寄らんとね

ほろ酔い加減のいい気分で電車に乗って
四条の横の路地裏へGo!


浴衣姿が似合う街

お祭り真っ只中のイモアライ喧騒を避けて
トットと目的の店へ


あれ?看板 灯が消えてまっせ

扉をあけると なかは静かな空間

今宵は お客さんもすくなくて
先にみえていた一組は gitaco と入れ違いにお帰りになりますた

一年前にホンモノのよーかいになった大親友とも
ここへ来たんどす
そのときが初めてで、今日は2度目なんどす

などとマスタとヨタ話をして
まだ いただいたことのないウォトカを一杯
仕上げにアルメニアのブランデを楽しんで帰りました

電車へ乗る前に 川原で少し酔いざまし

この街の暗さが gitaco は落ち着いて大好きなのですが
よーかいになった友は 防犯上あぶなくてかなわんわん
と言ってましたっけね

確かに 住んでいる人にとっては
ちょと物騒かもですね

カンコーキャクの手前勝手なタワゴトでした


いどう

2017-07-16 | よろずごと

いつでも会えると思うと
案外そうそう会わなかったりするもんさ


今回もパシリ身内編にからませて
西方面の仲間たちと合流

なんとおばのアジトの2つ隣の駅に
中学時代の友人が この春から移住したことが判明
ひゃー!なんという偶然
んなことってあるのねー

地元では それほど会いもしなかったのに
こんなところで会ってるなんて
ふーしーぎぃー!!!
と笑いながら旧交あっため

西に来るたのしみが
ひとつ増えますたよ
ありがとー


そして去年ほんもののよーかいになった
心の友の眠る地へ またまた移動。。。

きっぷのじはんき

2017-07-16 | フレーズ

飲みもの自販機の横っていう
設置場所が また素敵~


あきんどエリアに近いせいか?
商魂たくましき格安切符の自販機がっ!

こんなん関ヶ原よりこっちでは見かけまへんえ

ほの仕組みは、まるっきし飲みものゲット感覚

おぜぜ入れてボタン押すと
ゴトン!と音とともに小箱にクリップ止めされた
一枚の切符が出現!


なんで箱に止めてあんねん?
と思ったら、あー、せうか、せうか
切符だけ一枚ヒラリンと
この自販機では出せないわけね

え???
まさか、もちかちて、これって、お隣のような
いわゆる飲み物用自販機の使い回しぃー?!
しぇー!!!

それで、小箱に一枚ずつ切符をクリップ止め?!

ひゃー!!!!

そのアナログな手づくり感覚が
すんまへん、大ウケどすーっ!

え??、
小箱も、まさかの使い回し?!?!


どっひゃーーん!!!
もう悪いけどバカウケー!!

はいはい、クリップ外して切符を取ったら
小箱は返却すんねんね、おっけー。



しっかし、その手間ヒマかけても
切符用の自販機を新たに作ったり
他の切符用のを使い回すより
いろんな意味でベストなのかちらん?

線路の反対側にも、もひとつあるってことが
その答えなんやね。。。

さらに感動したのが
これ、金額区間なら
どこで乗降しても自由ってとこ!!!
すごーい!えらーい!!うれしぃー!!
gitaco 地方だと、利用駅が決められちゃってんねん
こっちのほうが断然エエやんかー!
切符自販機はともかくとしても
西文化最高!