goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

早くも衣替え

2005-08-11 | よろずごと
花火のテンプレートもアニメーションが面白くて好きだったのですが、
黒地に白文字ってのが、どーも見にくいので変えました。
疲れ目にチラチラきちゃって、読みにくかったです。

たくさん用意されたテンプレートの中から
好みのものを選ぶのは、なかなか悩ましいものです。

どっしよっかなー、どれがいっかなー、、、と散々悩んだあげく、
これにしました。わかりやすーい。

やっぱ夏は海だよねー、うみ。
青い空ぁ~♪ 白い雲ぉ~♪ 澄んだ海ぃ~♪
gitaco も、一度は夏の海に行きたいなぁ。
でも日焼けはイヤイヤ。人ごみもイヤ。砂もイヤ。暑いのもイヤー!

という訳で、毎年夏に海へは行けない gitaco です。
でも南の島って、あこがれちゃいます。
こんなとこで、一日ぼぉ~~~っとしていたいものです。
(たぶん無理。gitaco は、とっても飽きっぽいんです。)

しばらくこれで行きますね。よろしくです。

でも、この両サイドの横縞が、また目にチラチラするなぁ・・・。

ガラなしスイカ

2005-08-11 | 旨もん
gitacoんチの近所のスーパーは、いたって普通のスーパーですが、
ときどき不思議なものを売っていて、話題に事欠きません。

今日発見してしまったのは、柄なしスイカ。
(発見しちゃう gitaco も gitaco ですね)

このコーナーは、お使い物などに使うと思われる、
ちょっと高級な果物がそろっているようです。
入り口からすぐのところにありますが、
ボンビーな gitaco にはトンと縁がなく、いつも見向きもしません。

ところが、今日は前を通りかかった後で妙に気になり、
わざわざ戻ってきてしまいました。(物好き)

だってね、直径約30センチくらいはあろうかという
黒くて丸い大きな物体が鎮座しているんですよ。
「ん???なんぢゃ?」と気になるぢゃないですかー。

見ると黒くて丸い物体にはシールが貼ってあります。
「おつきさま」

月って、普通は黄色だがなー、なんでかなー?
よく見ると緑色ですが、かなり深い色なので、一瞬黒く見えます。

季節と形状から、スイカだと分かるのに時間はかかりませんでしたが、
柄なしスイカなんて、はじめて見ました。
めずらしいですよね、これ。

スイカと対面すること数分、
よくよく見ると、その後ろにもうひとつ同じものが。
でもシールが違います。こちらは「ダイナマイト」
・・・・・・・。

気持ちは分からなくもありません。
お月様よりやや小ぶりですが、これだって立派なものです。
この二つ、見た目はほとんど変わりありませんが、
名前が違うってことは、やはり種類が違うと思われます。

なにが違うんだろー?????
「おつきさま」や「ダイナマイト」と命名した訳は何だろー???
気になりますー。

で、よくよく見てみると、値札が付いてました。
「おつきさま」6500円!!!
「ダイナマイト」4000円、、、だとぉ~~???!!!

ビックリして声も出ませんでしたよ。
スイカにこんなお金出す人いるんかいな?
珍しいからお土産にはいいかも知れませんけどねー。

帰り道、ふと思ったのですが、
「おつきさま」ってぐらいだから、中は黄色いのかも知れませんね。
んじゃ「ダイナマイト」のほうは、どんなのかなー??
切ったら「ドガーーーーーーンっっっ!!」と爆発するのかなぁ???
くわばら、くわばら。

一体どんな味がするのでしょうね。
ちなみに生まれは二つとも北海道でしたよ。