Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

大阪歴史博物館 ①

2021年08月07日 | 徒然

ランチの後は、せっかく大阪まで出てきたのでどこかに行ってみよう。
でも買い物には興味ないし、外でブラブラするのも暑い…。

というワケで、谷町線に乗って谷町四丁目駅にある「大阪歴史博物館」にやってきました。
以前から行ってみたかったんだけど、なかなか機会がなく。
人も多くなさそうだし、室内なので暑い夏には良さそう。

この博物館は大阪市と日本放送協会との共同で建設されたので、お隣にはNHKがくっついております。

現在、特別展では「あやしい絵展」が行われていて、なかなか盛況の様子。
でも私たちは常設展だけなので、1階でチケットを買ってエレベーターで10階へ。

常設展は10階から7階まで、下りながら見学する順路になっています。

10階でエレベータを降りるとそこは「古代フロア」。
吹き抜けに巨大な朱色の柱が並んでいて、奈良時代の難波宮の大極殿が再現されています。

等身大の人形が並んだ、宮廷の儀式の様子。

女官のお顔がちょっとオジサンっぽいような。(^^;
「花鈿 (かでん)」や 「靨鈿 (ようでん)」といった当時のお化粧が施されています。

外を見るとガラス窓から「難波宮跡公園」が見渡せます。
いや~、絶景!

大極殿の裏側には難波宮の展示物があり、

出土品や難波宮のジオラマが並んでいます。

9階へ降りるエスカレーターのホールには、今度は大阪城が見渡せる大窓が。
いつも思うけど、大阪城って後ろの高層ビル街とお城の対比が面白いよね。

9階は「中世近世フロア」。
信長と戦った本願寺時代の大阪が再現されています。

「大坂本願寺御影堂」や「船場の街並み」のジオラマが細かいっ!
人形までかなりこだわって出来ているので、ひとつひとつ見ているだけでも楽しめました。

「天下の台所」時代、水運が発達して街が賑わっている様子。
でっかい橋が2本もかかってますよ~。

大阪発祥の文楽の展示と…、

道頓堀角の芝居小屋のジオラマ。
人形と目線を合わせてみると、当時の賑わいの中に入ったみたい。

最後は大阪で有名な「だんじり」の山車を見て、次の階へ。


②へつづく。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナム料理 クワンコム11 | トップ | 大阪歴史博物館 ② »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スー)
2021-08-12 11:10:06
女官の顔、ウケテしまいました🤣
奈良時代の一般的な顔なのかなー(笑)
返信する
スーさん (TOMO)
2021-08-13 15:12:26
独特の顔をしてますよね~。
私も当時の人の顔?と思ってしまいました。

この時代では美人さんなのかもしれないですね。(笑)
返信する

コメントを投稿

徒然」カテゴリの最新記事