Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ベトナム(2024.04.29)①

2024年04月29日 | ベトナム (2024年)

ベトナム3日目。
今日は車をチャーターして1日観光の予定。

6時半に起きて支度をし、朝食を買いに出発。今日も朝から暑いぜ!

目的地へ行く途中、「Tra Chanh 26 Nha Tho」の前に「xôi cốm(ソイ コム)緑米入りもち米」の屋台を発見。
ここの「おこわ」も気になってるのよね~。いつか食べてみたい!

ホテルから近いお目当てのお店「Xoi Banh Mi Kim Huong」に行ってみたんだけど、ナゼか開いておらず。
時間が早かったのかしら?

仕方がないので次!
少し北に向かって「Banh Mi B+」へ。

ベトナムって朝ご飯を食べる所が6時くらいから開いてるからありがたいよね。
そういえば少し前にテレビで外国人観光客が、日本は朝にお店が開いてない!って言ってたっけ。
メニューはお店の隅にひっそりと立てかけられてました。

選んだのは「BANH MI TINH YEU」で2.5万ドン(約152円)なり。
追加で「グアバジュース(OI EP)」(2.5万ドン=約152円)も注文してみました。
注文時にはチリや氷を入れるか等を聞かれて、スタッフさんも親切でした。

お持ち帰りして、ホテルでいただきまーす。
パンが焼かれているので、表面はパリパリ!

やっぱりバインミーは美味しいなぁ。

今日はハノイから1時間半ほど離れた「線香村」に行く予定なので、1日チャーターを予約。
EZ STAY Hanoi」で予約して、1日8時間で220万ドン(約13,415円)なり。
線香村へはツアーもあったんだけど、2人ならチャーターの方が安いしイロイロ融通も効くと思い選んでみました。

予約していた8時半にピックアップが到着。
もともと期待はしてなかったけど、あまり英語が話せないドライバーさんだったので、事前に行きたい場所の名前や住所などを
メモしたものを渡して出発。
あと、SIMカードを買っている人はドライバーさんの電話番号を聞いていくと便利かも。
私達も待ち合わせなどに利用して、迷子にならずに済みました。

ハノイ中心地から1時間半ほどで「線香村(Quang Phu Cau/クアン・フー・カウ)」に到着。

線香は雨の日は干さないことがあるそうなのでドキドキしてたけど、なんとか天気は問題なく。
村の入口に来るとさっそく道に色鮮やかな線香が天日干しされていました。

観光地化されてまだ間もない場所なので、数か所しか見学できる場所がなく。
その中から私達は「Làng làm hương đỏ」に来てみました。(入場料5万ドン・約305円)

スタッフは若い人が多く、英語ができるので問題なく入場。
まだツアー客が来ていない時間だったので、人が少なくて良かった。

というワケで、今のうちに撮影だ! 

この家の子供なのか中学生っぽい女の子が線香の説明をしてくれ、線香作りも体験させてもらいました。

観光客用にノンラー(ベトナム傘帽子)も自由に使うことができますよん。
他のお店ではアオザイレンタルとかもあるみたいなので、やりたい事によって選ぶといいかも。

それにしても見事な線香!
まだ時間が早かったせいか、並べているところも見ることが出来て面白い。
スタッフはサービス満点で率先して写真も撮ってくれるので、1人で行っても問題ないのがうれしいよね。

敷地内にはいろんな場所に脚立や展望台が設けられていて、そこに登って上からも写真が撮れます。

友達と交代で展望台に上がって写真撮影。
やっぱり上から撮ると、さらににキレイ!

思ったより敷地が広くなかったので、ツアー客が来た時は人がごった返して写真を撮るのも大変そう。
なので個人で行く場合は、早めに到着(10時頃)することをオススメします。
(早すぎると、まだ線香が並んでないこともあるそう。)

遠かったけど、来てよかった!
気が付かなかったけど、赤い服を着てこなくてよかったわ。(同化してしまうところだった。笑)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナム(2024.04.28)③ | トップ | ベトナム(2024.04.29)② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ベトナム (2024年)」カテゴリの最新記事