Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

横浜出張 ~謝甜記 貮号店 ・ 江戸清~

2016年11月19日 | グルメ
横浜出張の翌日。
今日は土曜で仕事がないので帰るだけだけど、最後まで楽しみますよっ!

朝起きて窓を開けると、すっごい大雨が降っていてビックリ。
昨日じゃなくてよかった~。(^^;



宿泊した「東横イン」には無料朝食がついてたんだけど、ここは中華街。
せっかくなら、ご当地グルメを楽しもう!

というワケで、やってきたのは中華粥専門店の「謝甜記 貮号店 (シャテンキ)」。



8時半オープンだったので、その時間に合わせてホテルを出たものの、
お店に到着すると、すでに行列がっ! Σ( ̄口 ̄;;

待たされるかと思いましたが、なんとか1回目の入店に滑り込むことが出来ました。



ベースは同じだけど、21種類もメニューがあるから迷うなぁ。
「えび」や「ピータン」にも惹かれましたが、最終的に選んだのは「魚生粥 (さかなかゆ)」。

大きさは2種類あり、「普通」はラーメンどんぶりほどの大きさで、「中」はその半分。
「中」でも十分大きそうだったので、コチラを選んでみました。



トロトロのお粥が、やってきました!

「魚生粥」には別皿で「刺身」がついていて、温かいうちにお粥に乗せていただきます。
もちろん中にも魚がタップリ入っていて、やさしい味がしみる~。



日本のお粥と言えば塩味ですが、こちらは4時間もカキや貝柱、鳥などで煮込まれているそうなので、
「お粥」だけでも、しっかりと味がついていて十分美味しいっ。

付け合せの「カキ」の佃煮(?)やザーサイを入れると更にいろんな味が楽しめ、
最後まで飽きずに食べられるし、朝食にはかーなーりオススメでっす。



大満足な朝食を食べた後は、最後のお買い物。
昨日の夜、通りかかった時にはすでに閉店していた「江戸清」にやってきました。



たしか前来た時はかなり混雑していたと思うんだけど、今回は朝が早かったので、
ゆっくりと買い物することができました。



「ブタまん」だけにする予定が、季節限定の「渋皮栗まん」も買っちゃった。(^^;

この後ホテルに戻ってチェックアウトし、羽田空港へ。
やっぱり神戸に比べると、横浜の中華街は規模が広いね。
お土産もたくさん買えたし、楽しい出張となりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜出張 ~東横イン 横浜... | トップ | 横浜土産 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事