Vitamin Qsyu 応援隊

九州の元気Vitaminを見つける
自分を元気に
そして九州も少し元気
メタボ人の独り言

「奴国の墓」 須玖岡本遺跡

2008-11-24 | 歴史(弥生時代)
奴国の丘歴史資料館は、福岡市南方の春日市にある。

この資料館がある公園内には、ここで発掘された奴国時代の甕棺などの墓が発掘時の状況のまま、白いドーム状の建物内部に保存されている。
自由に見学することができた。

大型の甕棺の周りに小型のものが取り巻いている。
子供の死亡率が高かったのだろう。

甕を棺に用いる文化は、北部九州(北部)と朝鮮半島(南部)にもあるようだがどこで生まれた墓制だろう。
子供の甕棺は自然発生的であるが、大人用の大型甕棺は技術的にも乗り越える壁がありそうである。

甕棺の編年についての歴史も知りたい。
今度、図書館で調べてみよう。



この壺は、甕棺から4~5m程のところに埋納されていた。
赤く彩色されていることから祭器とされている。
だが、中には何を入れたのだろう?
死者が死後の世界で使うために供えた物。あるいは死者が蘇らぬための呪いの物。
どちらだろう?


(2008.11.22 奴国の丘歴史資料館にて 福岡県春日市)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「奴国の墓」 須玖岡本遺跡 | トップ | 雲仙 地獄の紅葉 1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史(弥生時代)」カテゴリの最新記事