散歩道で
我が家からそんなに遠くない
市内の目抜き通りの道路沿いに
ジュランタタカラズカの花が咲いていました。
車の往来の激しいにも拘わらず
アゲハチョウが花を添えてくれました。
花言葉は”あなたをまもります”
残暑お見舞い申しあげます。
暑い時期を乗り越え秋に向かって
体も体力の衰えや食欲不振などの症状が出やすい時期です。
夏風邪をひきやすいのもこの時期と言われています。
まみちゃんのお写真お借りいたしました。
カキランの花の唇弁にある紅紫色の模様が目立っています。
この花を写すたびに
一枚でいいからアップに耐えられる花の模様を…と思いますが、
現実はすんなり行きません。
先ず花が少ない・下向き・虫に食われている。
でも何時かはと魅惑を駆り立てられるカキランです。
先回モウセンゴケを思うように撮れなかったのが
心残りで一週間後出かけてみました。
”今度はああ撮ろうか?こう撮ろうか?”と頭に描きながら現場に到着したのに
もうモウセンゴケは葉が朽ちて小さな小さな白い花が顔を出していました。
余りの可愛いのでピントが合い難く苦難してこんな程度です。
一日花でしかも午前中しか開きません。