goo blog サービス終了のお知らせ 

ララの画像遊び

ご訪問有難うございます。
写真及び画像遊びを中心に作成しています。

藁葺き屋根(白川郷)

2011-07-10 23:20:12 | 写真

スーパー林道からの帰り道、駆け足で覗いた夏の白川郷で

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマガワ ホトトギス

2011-07-07 21:00:34 | 写真

山地に生える多年草。高さ30㎝~1m茎の先に散房花序をつける。花被は斜上し黄色、内側に赤紫色の斑点があります。それにしても偶然に出会ったのですが、これは嬉しかったです。緑一色の林の中に咲くこの花の黄色が新鮮に見えました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苧環(おだまき)の花

2011-07-06 23:37:19 | 写真

4月最初から5月半ば頃までが開花時期と言うのに、7月初めに山地で見かけた苧環の花

形も面白いけれどご存知でしたか?この苧環をおだまきと書くなんて!今さらながら知りました。

昔糸を紡ぐ時に巻いた”苧玉”に花の形が似ていることから

私はこの”苧玉”は知っていました。若い方はわからないでしょうね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポの種子

2011-07-05 22:52:10 | 写真

つい先日タンポポの花が咲いた!とあの真黄の花を暖かい風と共に感じたばかりなのに、

                      紫陽花だの菖蒲だのと走っているうちにふと気がついたらたら、

                      シャボンダマのようにふわふわの種子と成っていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササユリ

2011-07-05 08:29:17 | 写真

今年はこの百合を最後に数回の山でササユリを写す事が出来ました。

どれも同じ白い百合なのですが、それぞれそれにまつわる思いでも残ります。

又来年も探し出会えることを願って!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山紫陽花

2011-07-04 08:56:08 | 写真

紫陽花は先月終わりに隣町のお寺に出向きましたが、もう今年の花は終盤に近ずいていました。

之で終わりかと思っていましたら、昨日美濃の山地に咲いていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続)水連と鯉

2011-07-03 19:24:21 | 写真

水連と鯉の続き

亀もいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水蓮と鯉

2011-07-01 21:16:52 | 写真

三田洞弘法(法華寺)の池には思いのほか沢山の鯉がいました。

色とりどりの綺麗な水蓮の間をスイスイと通り抜けて、かよわいい花ビラを傾けていました。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする